京進で学ぶ勉強のやり方

中学生

中3国語は問題集の音読を

中3生に国語のテキストを渡しています。 とりあえず、夏休み前までは問題を解かなくていいです。 ポイントを読んで、本文を音読してください。最低10回。 普段読み慣れない内容の文章がたくさんあります。まずは読むことから始めましょう。 問題を解こ...
高校生

大学受験 高2生~過去問さっさとやってください

昨日は中学生のお話し。高2生はさっさとやってください。 国公立組はセンター、私立組は志望校です。(理系私立の数Ⅲはとりあえずながめるだけ) 1回分だけで十分です。 点数が取れないのが怖いのはわかります。 合格点まで全然届かない。現実を今知る...
中学生

高校受験~過去問はまだ早いよ

一部の塾で過去問演習をガンガンとやっているようです。 それを知った生徒が「過去問しなくて大丈夫ですか?」 と不安になってます。 過去問は冬休みに一度やってもらいます。 しかし、生徒ごとに時期が違います。もっと遅い生徒もいます。こちらかやるよ...
京進で学ぶ勉強のやり方

やっと英語がわかるようになりました。~高2生

高校2年生が笑顔でこんな風に声をかけてきてくれました。 「先生、最近英語の問題、自分でわかって解けるようになりました。今までは何となくだったけど、最近はちゃんとわかって解けるんです。自信がついてきた。」 この生徒、中学から英語は得意と言うほ...
京進で学ぶ勉強のやり方

できる子ならわかる。なぜ、オランダは農産物の輸出がなぜ多い?

成績を上げるには、勉強することですが、他にもっと重要なことがあります。 それは、 好奇心を持つこと 現実に成績のよい生徒ほど好奇心旺盛です。 授業の合間の会話の時も成績が良い生徒ほど、先生の雑談に対して「どうして?」「なぜ、先生はそうしたの...
高校生

まじめな高校生が陥る失敗、高1のあたな陥ってませんか?

さて高校も2学期に入り、授業のスピードも上がってきました。 もう、中間テストです。 各科目の課題も多く、提出物もあり、クラブも頑張って、塾の宿題もする。 これ全部やっていると時間がありません。 中3から高校に上がる時に説明しましたが、もう忘...
高校生

高校生の学習進捗

中3から引き続き高1でも勉強を続けている生徒がたくさんいます。 続けるととても効果的です。 事例1 中3では英語が苦手、五ツ木で50前後(つまり平均点がやっと) 高1:中学の復習をしながら高校範囲を学習 高1の3学期:いわゆる高校基礎の英語...
京進で学ぶ勉強のやり方

中学受験を考えたらまず読む本 2018-2019年版

中学受験を考えたらまず読む本 2018-2019年版 まず読んでください。 それからご相談に来ていただけると 京進スクールワンで受験するのがいいのか、他塾がいいのか。 すぐ判断できると思います。 この本によると京進は、体力「中」の生徒にいい...
高校生

無理ですと言われて、諦めるのですか?

以前、関関同立は、3か月や6か月の勉強では無理です。 と書きました。実際その通りです。合格を手にするには高校3年間で計画的に準備しておかないといけません。 しかし、人から「無理です」と言われて諦めるのですか? それなら仕方がないですが 何度...
高校生

高校生のための科目選択~放課後講座、探求講座

最近はどこの学校でも「放課後講座」や「夏期講座」さらに選択科目で「探求講座」 などがあります。使い方によって有意義にも無駄にもなる講座です。 何でもそうですが、テキストも授業も使い方次第です。同じ先生、同じ内容の講座でも 役に立つ生徒もいれ...
中学生

中1生と定期テストの計画実行

2日目、挫折 初日の意欲はどこえやら、2日目にして挫折。 言い訳はたくさんあります。言い訳は何でもかまいません。 計画ってこんなものです。こういうことを自分で繰り返してこそ成績はあがります。 塾や学校の言われた黙って通りプリントをこなす。そ...
中学生

中1生と定期テストの計画作成

豊津中、吹田第1中、吹田第6中、吹田第1中の期末テストまであと2週間。 今日は中1生に自分で定期テストの学習計画を立ててもらいました。中1なのでシートはこちらで用意しています。 ①テスト範囲を確認する ②テスト範囲の量を5教科確認する ここ...
京進で学ぶ勉強のやり方

出口汪先生の論理エンジン勉強会へ参加

日曜に引き続き、月曜も研修会でした。 今日は、私の勉強会。 出口汪先生本人から教えていただける「論理エンジン勉強会」です。 生徒には1日10時間以上勉強しろ、と言ってますが、たった2時間の勉強会で、疲れました。生徒って頑張っているんですね。...
京進で学ぶ勉強のやり方

京進 夏の教育イベント6/24、7/15

いつも満席になりますので お早めにお申し込みください。 本を読んでからの聴講をお勧めします。さらに楽しくなります。 お申し込み、詳しくは、こちらから
高校生

高校生の提出物

昨日に続き、高校生の勉強の仕方です。最近では高校でも中学の時のように提出物というのが多くなっています。 本来は、「問題集P.○~P.△ までがテスト範囲だから勉強しておくように。」これだけでいいはずです。でも、「強制してやらせてください」と...
高校生

高校生の勉強の仕方 特に数学

なかなか理解してもらえませんので、何度も説明しています。 高校生の勉強は中学とは違います。 いくらできる生徒でも、高校の勉強レベルになると、学校で習ってすぐに理解できません。特に数学です。一回勉強して、すぐに理解して、応用を解けるようになる...
中学生

社会は暗記科目ではありません。理解して下さい。

社会は暗記科目だから授業受けてもしかたがない。と言われる方が多いですよね。 ある意味、地名や特産など暗記しないとしかたがないことは多いです。でも、それを言ったら英語も数学も同じです。 英語も基本的に暗記するだけ、数学も解法を暗記すれば解ける...
高校生

高校の小テストが害になると感じたら捨てましょう

英単語のテストなど、授業の小テストや朝の小テストを実施する学校が多いですね。 困ったことに、小テストで点を取りたいばかりに、長期的なスケジュールで体系的に勉強することができなくなっている人がいます。 テストは大切ですが、小テストの点数ばかり...
中学生

やる気がない。何とかしたい。子供にいらいらする。

お母さん もう子供に何も言わないほうがいいです。 お母さんが頑張っても何も変わりません。イライラしても何の効果もありません。 子供は、そもそも親の言うことを聞くようにできていません。絶対に言うことを聞かないんです。 脳科学の池谷先生によると...
中学生

ゴールデンウィークはしっかり遊ぼう

但し、高3生は除く。 ゴールデンウィーク、今年は3日~6日まで連休になるので、家族旅行、クラブの試合など忙しい毎日でしょう。勉強にはメリハリが大事です。これまで、何日かは思いっきり遊ぶ日があるのは気分転換になっていいですよ。 勉強しない後ろ...