京進で学ぶ勉強のやり方

中学生

それでは中学生の場合の勉強のやり方

小学生から中学生になる時に一番変わる勉強方法は予習です。 小学生までは予習は不要でした。中学生は予習必須です。予習なしに学校の授業を受けて、「学校の先生の説明がわかりにくい」などというと先生がかわいそうです。 そういう子は 「塾の先生の授業...
京進で学ぶ勉強のやり方

池谷教授のセミナー聞いていただけましたでしょうか

11月26日に開催された京進主催の池谷教授のセミナー。参加いただけましたでしょうか。 勉強に関する大事なことをたくさん教えていただきました。   その中の1つ、ボケーっとする時間が必要です。ってありましたね。 今の小学生は習いごとをしすぎて...
京進で学ぶ勉強のやり方

あれやこれや手を広げずに得意を少しずつ増やす

点数が伸びない子の特徴は、自分のやることを絞れないこと。 いつも90点以上取れる子は、100点を目指して全部勉強すればいいでしょう。教科書、問題集、学校のワークなど全部を完璧にできるように繰り返します。 しかし、30点しか取れない子が、同じ...
高校生

そろそろ指定校推薦の枠がわかります

そろそろ、各大学から各高校に今年の指定校推薦枠の通達が終わっているころです。 いつも2人だった枠が1つになったとか、なくなっていたとか、3枠に増えたとか、条件が付いたとか。・・・・指定校推薦を考えている人は先生に確認しておきましょう。 学校...
高校生

6/24 立命館大学 オンライン説明会

■ 説明会日程:2023年6月24日(土) 19:00~20:00■ 視聴方法:ZOOMウェビナーにて視聴 ※教室にお申込みいただいた後、参加証(ID・パスコード)をお伝えします。■ お申込み締め切り:2023年6月23日(金)15:00ま...
中学生

中1生は要注意!もう定期テスト4週間前です

ゴールデンウィークが終わるとすぐに定期テストが始まります。 テストまでに連休があるせいで、テストが近いづいていることをすっかり忘れてしまいます。 どのクラブに入ろうか?新しいクラスの友達はどんな子だろう?新しい先生は?担任は?数学の先生は?...
中学生

中学になったら予習が大事

新中1生のみなさん、学校でいよいよ授業が始まりますよ。 小学生の時のように何も準備しないで授業を聞こうとしていませんか? そんなことをしていたら授業についていけなくなりますよ。   1時間で勉強する内容は、小学校の時に比べてぐっと増えてきま...
中学生

答え合わせは不要、考えることが大事

再び、京進専属アドバイザーである池谷先生の「パパは脳科学者」より 脳は「インプットより、アウトプット」です。何度も覚えるよりも、テストをして考えることが記憶を定着させます。 今回紹介された実験は、単語テストでした。   2グループに分け単語...
高校生

大学入試、共通テスト~令和7年度以降の試験に向けた検討について

『地理総合』,『歴史総合』,『公共』,『情報』のサンプル問題が公表されました。 会話形式の問題は増えてますね。ゆっくりみていきます。
中学生

中3生は、春休み理科社会の勉強を始めましょう

理科社会は、最後に追い込むことも可能ですが、まだ1年あります。最初からギリギリの追い込みを前提とした計画を立てることは無謀でしょう。 少しずつやれば楽ですからね。 この塾では、最初に必ず復習して欲しい基本問題集を配布します。自習できるわかり...
高校生

新高校1年生

どこの高校に入学していようとも、この最初の1学期が勝負です。 入試で入った学校です。上位と下位の差もわずか。 この1学期のがんばりで、3年間の立場が変わってきます。   1学期に下から3割ぐらいの位置にいたら、これか先、挽回はとても難しいで...
中学生

新中学1年生

始めが大事。中学に入ると新しい環境、新しい友達、新しい先生、学校クラブ活動、長い授業時間、小学校より遠い通学路。 全てが疲れる要素です。おそらく4月は毎日くたくたになるはず。 特に友達関係は気が張って、疲れ切っているでしょう。   そこでい...
中学生

公立高校入試

過去問演習では合格点が取れていますので、今日は、落ち着いて解くだけです。 年度によって、ときどき難易度が上がりますが、その場合は、みんなできないので、慌てないこと。 見た目が初めての新しい問題が出た場合は、簡単な問題であることが多いので、慌...
中学生

まずは高い目標を設定して計画を立ててみましょう

特に、高2、中2は受験まであと1年です。高2生は公募入試を考えると8か月しかありません。 1,2月に受験した模試の結果も出てきていると思います。 その結果を見て志望校を決めるとおそらくイメージしていた大学、高校よりずっとレベルの低い学校にな...
京進で学ぶ勉強のやり方

勉強のやり方を毎週相談できるのがここのいいところです

集団塾ではカリキュラムに沿って授業が進みます。学校の先生よりわかりやすいし、面白い授業でしょう。 しかし、それは授業を聞いて、知識を吸収する行為です。 本当に実力をつけるには、その後の演習が欠かせません。決めたことをロボットのように必ず実行...
京進で学ぶ勉強のやり方

勉強できるようになるのは失敗を続けられるかどうかです

ここまでのブログで、少しでいいので毎日するように推奨していました。英単語をしましょう。英文を音読しましょう。計算演習も毎日しましょう。・・・と全て少しずつです。 ひとつひとつ見ると少ないので、何とかできそうな気もします。しかし、やるべきこと...
中学生

毎日できるようになると、成績が上がるのは時間の問題

少しのことでも、毎日できるようになると成績が上がるのは時間の問題です。 あとは、何を毎日するかとか、どういう順序でするかだけです。 それは、お任せしてもらえればいいかと思います。   小さいことのようですが、この積み重ねは、とても大きなこと...
高校生

1点で笑って1点で泣いて

私立大の合格発表が続いていますが、合否はかなり運も影響します。   大学入試では、出題ミスもたくさんあります。出題ミスのところは全員に得点を与えるとか言ってますが、わからず飛ばした生徒はその点数が丸儲け。できると思って時間をかけた生徒はそこ...
中学生

次にするのは、とにかく毎日すること

次に大事なことは、毎日することです。英単語を覚えるでもいいですし、計算練習すると決めてもいいです。 とにかく、それを毎日してください。どんなに疲れていても、どんなに忙しくても毎日です。 これを次の定期テストまで続けてください。 どんな勉強で...
中学生

成績が悪い中学生にまずしてもらいたいこと

まず、現在の実力を認識することが出発点です。   小学校までは、100点とか90点とか取れていたかもしれませんが、果たしてその時学んだことが今もできるかどうかの確認が大切です。   まずは、この1年間の定期テストの答案を並べてみましょう。 ...