python

塾を探している皆様へ

プログラミングも増えてきています

小2~高3までのプログラミング教室です。小学生はビジュアルプログラミング中高生はテキストプログラミングでJavaScriptPythonを学んでもらいます。 ビジュアルプログラミングでは、プログラミングの基本構造をすべて理解してもらえます。...
塾を探している皆様へ

共通テスト対策「情報」は小学生から

いよいよあと2年で共通テストの「情報」が必修になります。まだ、各大学の配点が出揃っていませんが、50点ぐらいは配点されることになりそうです。1点勝負の入試で50点は大きいです。 しかし、高校生になって、なかなか、「情報」の勉強に時間を割くの...
塾を探している皆様へ

プログラミングの環境構築が難しい

Python,JavaScriptなどプログラミングを学ぼうと思ったら、まず、プログラミングを動かす環境を自分で構築していかないといけません。それが大変です。いくつかのソフトをダウンロードして、それぞれのソフトを設定していきます。参考にでき...
塾を探している皆様へ

プログラミング(JavaScript,python)始まってます

テキストプログラミング教室開校受講対象者はビジュアルプログラミングを終了した小学生中学生、高校生は、ビジュアルプログラミングを受講していなくても始められます。 どのようなプログラミング?ビジュアルプログラミングとは、学校のタブレットに入って...
塾を探している皆様へ

テキストプログラミングが始まります。まずは、JaveScript。

ビジュアルプログラミンを全て終了した小中学生が受講可能です。現時点では、テキストプログラミンの新規入室は受け付けていません。2023年1月からの予定です。先行して、現在当教室でビジュアルプログラミンを終了した生徒は受講することが可能です。今...