塾を探している皆様へ 垂直避難はしないように 9月になって台風が減っていますが、まだまだ油断できません。10月にたくさん上陸する年もありますから。洪水の際に最近なぜかよく聞くようになった避難に「垂直避難」というのがあります。台風はたいてい数日前に進路が予測できていて、細かく修正されてい... 2023.09.22 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 指定校推薦 校内選考合格 指定校推薦の校内選考結果が出始めています。当塾でも合格者が出ています。おめでとうございます。11月に入試はありますが、よほどのことをしない限り合格です。さて、ここからが問題です。一般入試は11月~2月(後期は3月)にかけて行われますが、入試... 2023.09.16 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 高校での留学 高校選びの際に「1年間の留学」がある高校を希望される場合があります。その際の注意点をご案内いたします。 ①費用 概ね300万円~400万円です。値段の差は、学校が安いホームステイ先、語学研修先を積極的に探しているか。と、研修の期間です。学校... 2023.09.07 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 小学低学年のお子様には 小学校の低学年のお子様にとって大事なことは、勉強を嫌いにならないことです。何度か書いていますが、小学生の低学年は成長の度合いが違います。少し早めの子、ゆっくり目の子、4月生まれの子、3月生まれの子。大人になれば1年ぐらいの差は大した差ではな... 2023.09.06 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ マインクラフトはじまります 人気のゲーム、マインクラフトを利用したプログラミングが2023年9月1日から開始されました。街を作っていくゲームをしながら、プログラミングを学びます。ただし、マインクラフトは最初の2か月だけです。こんな感じの画面で進んでいくのですが、プログ... 2023.09.02 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 学力テストの結果 塾内学力テストを実施しました。成績は、上がったり、下がったりを繰り返してじわじわあがっていくものです。小中学生で、おおむね国語を2年続けてくれている生徒は、ここに来てじわっと成果が出ています。文章がひとりで読めるようになってきて、問題に取り... 2023.08.26 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 9月からいよいよ受験対策本番~実戦トライアル 高3生実戦トライアルが始まります。主に土曜日に開催。志望校の過去問を解き、1対1で解説する授業です。9月に過去問にトライしたら半分もできないでしょう。でも大丈夫。ここからが本当の勝負です。 できていない問題を分析し、これからの勉強方法にフィ... 2023.08.25 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 「AIに負けない子供を育てる」を読み返しています 新井紀子さんの「AIに負けない子供を育てる」は一度読みましたが、読み返して忘れてないかチェックしています。復習しないと忘れますから。忘れていたのか、その時読めていなかったのか、わかりませんが、気になった点があったのでご紹介したいと思います。... 2023.07.22 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 英語、数学は必ず毎日勉強すること 普段の学校があるときは、多少ぼーっとしていても学校で英語、数学の授業がほぼ毎日あります。だから家の自習を少しさぼっても、毎日少しは勉強していることになります。ところが夏休みは違ってきます。自分でやらないと英語、数学に触れずに1日が終わる日が... 2023.07.21 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 昼寝をしてから授業に来てください 夏期講習が始まります。塾の授業は午後からです。午前中に部活をして午後から塾とか午後部活で夕方以降塾。という流れになります。さて、塾に来る前は、必ず昼寝をしてから来てください。疲れをとって、頭を休めて、調子を整えてくるようにしてください。ぼー... 2023.07.20 塾を探している皆様へ
高校生 そろそろ指定校推薦の枠がわかります そろそろ、各大学から各高校に今年の指定校推薦枠の通達が終わっているころです。いつも2人だった枠が1つになったとか、なくなっていたとか、3枠に増えたとか、条件が付いたとか。・・・・指定校推薦を考えている人は先生に確認しておきましょう。学校によ... 2023.07.19 高校生
塾を探している皆様へ 暑いときは勉強するのが一番です こんな暑い日は部活を休んで勉強しましょう。名古屋市では市が体育や部活の中止を通達していますが、そんなこと市の教育委員会に言われなくても自分で判断して休みましょう。全体練習に出ないとみんなに嫌われる?そうかもしれませんが、倒れたら元も子もあり... 2023.07.18 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 定着させるにはできる問題を何度もすることです 勉強が定着するかどうか、せっかく覚えたことを忘れないようにするにはどうするか。結局のところ何度も反復練習するかしないです。小学校の時に、九九を何度も練習したと思います。2×2=4って知っているけど、何度も繰り返し暗唱しました。漢字も何回も何... 2023.07.15 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 受験生は夏期講習に入っていきます 中3生、高3生の受験生は夏期講習である夏の総復習に入っていきます。高3生は学校ごとに定期テストタイミングが違いますので、定期テストが終わり次第開始します。高3生は9月には過去問演習ができるように夏を固めていかないといけません。夏休みが終わっ... 2023.07.06 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 難問入試の廃止 教科書のレベルを超えた難問を廃止するそうです。韓国の話です。日本も昔はありましたが、今はありません。私立医学部だと医学論文から英文の出題もあるようですが、専門用語には日本語訳をつけてくれていますし、ほとんどの人は関係ないですよね。それにそれ... 2023.06.27 塾を探している皆様へ
高校生 6/24 立命館大学 オンライン説明会 ■説明会日程:2023年6月24日(土)19:00~20:00■視聴方法:ZOOMウェビナーにて視聴 ※教室にお申込みいただいた後、参加証(ID・パスコード)をお伝えします。■お申込み締め切り:2023年6月23日(金)15:00まで■お申... 2023.06.20 高校生
塾を探している皆様へ なぜ勉強するのか? こんなことにならないようにでしょうね。中学生レベルの知識があれば防ぐことができる事故です。 BBQの火にアルコールをかけたようです。何を考えているのやら、何も考えてなかったのでしょう。 理科が苦手でも国語を勉強していたら防ぐこともできるの... 2023.06.17 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 受験生の入室時期が少し遅くなっているようです 例年だと春休み前後で受験生の入室が増えるのですが、今年度はやや遅くなっています。ここにきて問い合わせが増え始めています。いろいろなところが分析していますが、要は、電気代も上がり、日用品の値段も上がり、食費もあがり、塾代を節約するしかない。と... 2023.06.15 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 小学校低学年でわかります 小学校の低学年の国語と算数をみていると何年生ぐらいからついていけなくなるかわかります。作業として問題を解いているか、自分の頭で考えているか違いです。 分数が難しいとか小数が難しいとか図形が難しいとか、ほとんど関係ありません。考えているかどう... 2023.06.14 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 夏期講習のご案内開始 今週からまずは中3高3の受験生に先行してご案内していきます。志望校と受験科目が異なっていますので、それぞれかなり違ったご提案になっています。基本的には夏休み終わりまでに受験に必要な基礎を徹底することが第一目標になります。 一週間遅れて非受験... 2023.06.13 塾を探している皆様へ