京進で学ぶ勉強のやり方

京進で学ぶ勉強のやり方

勉強のやり方

勉強のやり方は、いくつか方法があります。 単純に言うと、朝がいいのか、夜がいいのか、から始まって 細かい時間を使うのがいいのか、まとまった時間で集中するのがいいのか、 はたまた、うろおぼえでも予習でどんどん先に進むのがいいのか、じっくり落ち...
京進で学ぶ勉強のやり方

続けるというのは「定期テスト中」もです

中学は定期テスト対策を塾でしますので、特に問題ありませんが、高校生は別です。 もちろん、指定校推薦狙いなら定期テスト対策をして評定平均を上げる対策をしていきます。 しかし、一般入試を狙う生徒に対しては、従来のカリキュラムに沿って続けていきま...
京進で学ぶ勉強のやり方

少し背伸びして難しい問題にチャレンジ

成績が平均点まで行ってない皆さんは やめておきましょう。 チャレンジって、ある程度基礎ができて初めてできるものです。 ジョギングもしたことがないのに、いきなり100キロマラソンに挑戦するようなものです。 フルマラソンに参加できるぐらいのレベ...
京進で学ぶ勉強のやり方

成績はそう簡単にあがりませんので、じっくり取り組んでください

成績は必ず上がります。成績をあげるために一番大事なことは、皆さんもご存じの通り 上がるまで続けること これだけです。続けるということが難しいのはよくわかりますよね。 ダイエットは続けられません。 日記も続けられません。 ひとりでは到底無理で...
京進で学ぶ勉強のやり方

マスクの着用について

マスク着用に関しての現在の方針は、次のようになっています。 ①咳、くしゃみが出る場合は必ず着用 ②症状がない場合は、マスクを保有していたら着用。 ご家庭で高齢者、病人など事情がございましたら、その生徒に関しての授業は、可能な限りマスク着用を...
京進で学ぶ勉強のやり方

勉強意欲のない子なのによく見て頂けた・・・・

アンケートで感謝の言葉をいただきました。 「とても勉強意欲のない子なのに、よく見て頂けたと思い感謝しております。特に現代文。古典を見て頂いた○○先生。少し違う入試形態だったのに、出題されそうなところを指摘してくださり、本人も先生の期待に応え...
京進で学ぶ勉強のやり方

いよいよ、私立大一般入試スタート

明日の大阪工業大を皮切りに、塾生が受ける私大入試が始まります。 センター利用は、難しいので先日のセンターは気にせずに、気持ちを切り替えましょうね。 大阪工業大 1月23、24日 近畿大   1月25,26日 大阪経済大 1月29,30,31...
京進で学ぶ勉強のやり方

こう書けばいいよ、自己申告書

高校入試の自己申告書を書く時期になっていますね。 大阪の高校入試において、ボーダーライン上の生徒の合否を、この「自己申告書」をみて判断していいことになっています。 今後、この自己申告書は重視されることになるかもしれませんが、現時点で言うとほ...
中学生

偏差値がぐっとあがった

塾内平均偏差値(5教科総合)で 9月 49.3 12月 52.4 全体で、3.1ポイントアップでした。下がった生徒はゼロ(誰もいませんでした)、上がった生徒で7.1ポイントアップです。 10ポイントアップはまだ実現していませんが、1月に五ツ...
高校生

過去問演習で合格点が出てきました。

高3生の過去問演習で、1月に入って合格レベルの得点率になってきました。 冬休み中も合格点に届かず。「もうだめ、合格する気がしない」と嘆いていたのですが、ここにきて上り調子。よかった間に合った。 「大丈夫、できるようになっている。ぎりぎりまで...
京進で学ぶ勉強のやり方

中1、中2生の復習開始しています

当塾の通常授業は「学校の予習」が基本です。 学校の予習を塾でする⇒学校の授業が復習授業⇒翌週塾のミニテストで理解度確認。 この流れで授業をしています。すでに2学期の予習分を終えた生徒から「冬期講習」を始めています。 1学期に習った内容を復習...
京進で学ぶ勉強のやり方

事実と意見を分ける

テレビを見ていると最近は、というより前からかもしれませんが、事実とコメンテーターの意見が混在してしまっていて、本当のことが何なのかが見えにくくなっています。コメンテーターがいない番組でも、報道機関なのに「報道によると・・・」と報道するなんて...
京進で学ぶ勉強のやり方

理科、社会は教科書の音読をしましょう

入試での理科、社会は、もはや暗記科目ではなく、本文を理解する能力を試す国語の問題になってきています。 しかし、いまだに、社会は暗記科目と言って、用語の暗記しかしていない生徒がたくさんいます。 用語丸暗記でそこそこの点数が取れるのは、定期テス...
京進で学ぶ勉強のやり方

暗記法

次の方法を試してみてください。 ①時間を区切って暗記する。 このページを15分と区切って暗記する。 見るだけではだめで、読んで、書いて、歩いたり、立ったり、座ったりして暗記する。 ②暗記直後にテストをする テストと言っても、答えを隠して確認...
京進で学ぶ勉強のやり方

実戦トライアル

実戦トライアル演習が始まりました。 まずは、中3、高3のスタートです。小学生は入試範囲の学習が終わり次第再度ご案内します。 高校生は80分、中学生は40分で本番のテスト形式の問題に取り組んでもらいます。 10月はまだそこまで難しい問題は出し...
高校生

定期テストで塾を休む高校生は損しますよ

定期テストで塾を休む高校生が現れます。 しかも、自分の受験科目と無関係なテスト勉強のために休むということが起きています。 高1生は、まだ慣れないので致し方ないと思いますが、高2、高3になってまで、そんなことをやっていては、とても大学入試まで...
京進で学ぶ勉強のやり方

リーチング手帳導入2か月~もう差が出てきました

リーチングというのは聞きなれない言葉ですよね。京進のみで使用している言葉です。 言葉の説明は今回は省略します。 この教室でも3月から導入を始めした。どういう状況になっているかというと 全体の30%の生徒 積極的に利用してくれています。導入直...
京進で学ぶ勉強のやり方

ゴールデンウィーク10日間で英単語1000語覚えよう

10日もあるゴールデンウィーク なんとなく過ごしたらあっという間です。 ここで何かひとつやり遂げて見ませんか。 英単語1000語覚えましょう。単語は一気に覚えるのが効率的です。 目標 英単語を見て日本語(意味は1個で可)が言えるようにする ...
京進で学ぶ勉強のやり方

中学の先生から「どうやって勉強しているか」と聞かれた

1月から通塾を始めた中学生(中高一貫校の生徒です) 学年末で頑張ったので、ぐっと成績が上がりました。 本人もまじめに勉強に取り組み、指示する通り素直に勉強してくれました。 授業が終わってからも残って勉強して質問もたくさんしてきていましたよ。...
京進で学ぶ勉強のやり方

最も簡単な数学勉強法

中学でも、高校でも数学が苦手な人が多いですね。 数学が苦手になる原因はたくさんありますが、 端的に言って ・学校で配布される問題集が悪いです。 ちゃんとした出版社が編集した立派な内容で、その通りやればできます。 できる人向けの問題集だからで...