やる気を出す

京進で学ぶ勉強のやり方

昨日に続いて、やる気を出させてください。というご要望に対してのブログです。

さて、どうしたらやる気になるかは、京進 江坂垂水教室では、面談の時に、お父さんお母さんから、お子様の状況を伺ってご相談しています。あまりに人それぞれです。

他人の子供が「こうやってやる気でました。」って聞かされても、あんまり参考になりませんし、全く面白くないはずです。省略します。

 

それでは、ブログの意味がないので、少しだけ。

子供が夢中になっているのは何でしょうか。

・スポーツですか?

・読書ですか?どんな本?

・ゲームですか?どんな種類の?

それがヒントです。ヒントと言っているのは、教えないということではありません。私もわかりません。

保護者の皆様から、そういうヒントをもらってお子様の様子を見ていきます。

 

競争心が強い生徒は、競争させればやる気が出ます。

競争は、他の子供と競争するのではありません。もっとも簡単な競争は時間とのたたかいです。単に「解いて」とだけいうとダラダラしますが、「5分でできるか?無理だろうな。」と挑発すると驚くほど集中して5分でやります。(もちろん言い方は年齢で変えます)

創意工夫が好きな生徒は、パズル的にあれこれ工夫する問題が好きです。角度を求めたり、図形で同じ形を探したり(合同や相似のようなもの)

手を使って遊ぶのが好きならば、何か作業しながらの問題がいいです。

そうやって、それぞれ一番関心の向く方向で指導を始めます。

さらに、京進では「褒める」指導をしていますし、夢を持つように話しかけています。

 

やる気が出るきっかけは、お子様ひとりひとりそれぞれ違います。

きっかけさえつかめれば、次は勉強の内容がわかってくるので、本来の内容に興味を持ち始めます。

そこまでの期間は、1,2か月だったり、1年だったり。それぞれです。

 

しかし、興味を持ち始めたかと思ったら、また、つまずいてやる気を失います。また、いちから繰り返します。

根気が必要です。お父さんお母さんがすると腹がって、結果は「けんか」になります。そういうものです。

 

他人がする方がいいです。根気強くしますから。

 

写真のような光景って理想的ですね。現実は、こっちのイラストですよね。

アーカイブ
カテゴリー
京進で学ぶ勉強のやり方
シェアする
タイトルとURLをコピーしました