中学生 答え合わせは不要、考えることが大事 再び、京進専属アドバイザーである池谷先生の「パパは脳科学者」より脳は「インプットより、アウトプット」です。何度も覚えるよりも、テストをして考えることが記憶を定着させます。今回紹介された実験は、単語テストでした。 2グループに分け単語を覚えて... 2023.04.14 中学生
京進で学ぶ勉強のやり方 脳を知り、脳を活かす ~子どもの潜在能力を引き出す方法~ 詳細は下記をクリック 教室で申し込み用のQRコードを配布しています。私も毎年楽しみにしている講演です。ぜひご視聴ください。 2022.10.30 京進で学ぶ勉強のやり方
塾を探している皆様へ 算数はスピードよりゆっくり考えること もちろん計算を早く正確にすることは大事です。 高校入試でも、大学入試でも求められます。だからと言って小学生がこれを優先するのは少し違ってきます。 計算ができると中学ぐらいまでは、そこそこ点数が取れますが、数字の意味や考え方がわからないと... 2022.10.29 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 中1からどれぐらい勉強したらできる子に追いつくのか 簡単な計算で算出してみましょう。 あなたのお子さんと、できるお子さんで、小1~小6まで、1日の勉強時間で毎日30分の違いがあるとしましょう。どれぐらいの勉強時間の差になっているでしょうね。 30分×365日×6年=1095時間です。... 2022.10.27 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 勉強のやり方がわからない これから入塾される方によくあることなのですが 「この子は勉強のやり方がわからないだけなので、やり方さえわかれば頑張れると思います」 と言って入塾を希望される方が多くなります。 しかし、残念ならが、「やり方がわからない」から勉強がで... 2022.10.26 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ もう一度夏期講習の復習をしてください 覚えても、覚えても、すぐに忘れます。 夏期講習で何度か復習したことも、2,3週間あればすっかり忘れてしまいます。 特に中3生ですが、せっかく覚えた内容をまずはもう一度復習しましょう。 「覚えられなかった」ところ、「夏期講習でもわか... 2022.09.04 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 模試の見直し 模試は受けっぱなしではだめです。 必ず、見直してもう一度解きましょう。 授業を取っている科目の場合は、授業の中で再挑戦してもらいます。 見直すと ・ヒントなしですぐに解けるもの テスト中は焦ってできなかった。時間配分を間違えて... 2022.08.25 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ ここはどんな塾?腰を据えてじっくり勉強する塾です 新しい問合せの方から 小学生の親・・・・この塾は、中高生の塾だと思っていました。 中学生の親・・・・この塾は、高校生の塾だと思っていました。 高校生の親・・・・この塾は、小中学生の塾だと思っていました。 これはいけません。こんな... 2022.06.01 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 小5の中受験生の皆さん、塾の進度が早すぎると思いませんか。 5年生になると学習速度が一気に早くなります。 通常の小学校の授業なら、基礎問題を何日も練習して慣れてきたことに応用問題の演習です。 ところが、中受験の小5となるとページの最初が基礎問題。 同じページの最後の問題が応用問題というすさ... 2022.05.04 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 春期講習は昨日で終了です。 春期講習で、新中3生はこれまでの復習を完了しています。しっかり復習できていますので、 今日からの中3の予習授業も理解が進むでしょう。 土台がしっかりしないと新しい知識は定着していきません。新しい知識が入るとあいまいな古い知識とごちゃ... 2022.04.08 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 春期講習始まりました 今日から春期講習が始まりました。 新中3生、新高3生はもちろんですが、学力を定着させる基本は、繰り返しの演習です。わかる問題をできるようにする。 「わかる」から「できる」にするための演習です。 わかっているから春期講習は必要ない。という人... 2022.03.22 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 講師による当たりはずれのない個別指導です 京進スクールワン江坂垂水教室は、 講師による当たりはずれのない塾です。 「個別指導は、いい講師に当たればいいけど、はずれるとよくない」 と言う風評があります。 なぜか、ほとんどの個別指導塾は、指導内容を講師に丸投げしているからです。実施... 2022.02.19 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 通い放題です 最近になってこの質問多いので、ご回答いたします。 自習通い放題です。 中学生理社映像授業も通い放題です。 授業のない曜日、時間も自習できます。 どこかこの近くの塾が通い放題とか、定期テスト前無償とかうたっているそうです。 同じ意味でい... 2022.02.17 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 週に40分で効果があります 小学低学年の場合、当塾では40分授業です。国語40分、算数40分が基本になります。 さて、たった週40分。何か意味あるの? 小学校低学年なんて簡単なのに、40分教えてもらう意味があるの? そう思われるかと思います。私も塾を始めるときはそう思... 2022.02.14 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 中3生で平均点とれていないけど関大に入りたい人は来てください。 中学2年の今まであまり勉強してこなかった。定期テストで平均点が取れない。 でも、これから頑張って関大に入りたい。 そういう人は、ぜひ来てください。 どうやったら入れるか道を教えます。そして、その道を一緒に進んでいきましょう。 昨日書... 2022.02.13 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 勉強しないお子様に基礎学力をつける塾です。 お子さんが、小学生であれ、中学生であれ、保護者の皆んさんの悩みは同じ。 うちの子はどうしてこんなに勉強しないの 勉強のやり方もわかってない。やる気もない。 こんな風に感じていることかと思います。 ひとりひとりの問題解決には、それぞれ特... 2022.02.12 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ やっぱり忘れていることが多い 冬期講習では、復習を原則としています。 できる生徒の場合はほとんどヒントなしで問題を解くことができますが、それでも部分部分で忘れており、解説を少し読んだり、先生のヒントが必要になります。 これが普通で、期末テストが終わって1か月も立って... 2022.01.06 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 全国の京進スクール・ワン 京進スクールワンは全国にあります。引越し後も京進スクール・ワンにお任せください。 北海道札幌市中央区 校舎名 住所 電話番号 京進スクール・ワン 札幌旭ヶ丘教室 〒064-0807 南7条西24丁目5番12号 井上ビル3階 011... 2021.12.29 塾を探している皆様へ
雑談いろいろ 冬期講習会のご案内 冬期講習会のご案内を開始しています。 冬期講習会期間は11日と短い日程です。クリスマス、年末年始と忙しい中ですが、 必ず受講をお願いします。 学習を定着させるには一定間隔での繰り返し、テストでのアウトプットです。 冬期講習会... 2021.11.25 雑談いろいろ
塾を探している皆様へ クリスマスツリー 授業前に生徒に手伝ってもらってクリスマスツリーの飾りつけ 必勝ポスターの掲示をしました。 先日の池谷先生のアドバイスに基づいて、「絶対合格」「必勝」を各ブースに貼り付けました。 毎日見てください。 クリスマスツリーにも飾りました... 2021.11.16 塾を探している皆様へ