中学受験

塾を探している皆様へ

難問は解けません

応用問題は、基本をしっかりやれば解けると言いましたが、難問になると違ってきます。 難問は解けません。解く必要のない問題です。入試の合格者でも解けなくてもいいことになっています。満点で合格する人は、ほぼいませんから。   難問にチャレンジする...
塾を探している皆様へ

一番下、ぎりぎりの成績で学校に入るのはよくないのか

今回は、志望校選びの際によく相談される内容のひとつ。 「ぎりぎりの一番下の成績で入学したら入学後に苦労するのか」と言う問題です。   まず、前提として入試時の成績で3年間固定されるわけではありません。勉強は積み重ねですから順位は校内で動くも...
塾を探している皆様へ

中入試の受験率が高い地域です

この塾の周辺の小学校である、豊津第一小学校、豊津第二小学校、千里第三小学校は中受験率が高い地域です。 大阪全体で、9%前後の受験率なのですが、このあたりだと20%~30%の受験率になります。 理由はそれぞれなのですが、 ①中高一貫の進学校へ...
塾を探している皆様へ

中受験(集団塾)の補習にどうぞ

中受験は一足早く新学年に入っていきます。 学年があがると進度はさらに早くなっていくものです。   さて、もし、お子さんが集団塾で上位1/3に入っていたら。まあ問題ないでしょう。そのまま続けてください。 もし、下位1/3だったなら、すぐにやめ...
塾を探している皆様へ

今日から授業開始

いきなり、新型コロナ感染者(家族の感染による待機も含む)がたくさん出て、時間割りの組み換えに追われていました。 さきほどやっと全員に連絡がついて、変更終了。 高3生は1月が入試ですから、先に振り替えることもできません。受験までにやり終えない...
塾を探している皆様へ

模試の判定は合否に無関係

これまで何度も書いてますし、面談などでもご説明していますが、どうしても判定A,B,Cなどと書いてあるとわかりやすいために惑わされてしまいます。 もう、見ない方がいいです。 中学受験でも、高校受験でも、大学受験でも同じで、模試の判定は無関係で...
塾を探している皆様へ

中入試のプレテストは入試です。本番です。

10,11,12月と中学入試のプレテストが行われています。本番さながらの環境で、本番の入試とそっくりな問題で練習できる。 規則上そう言ってますが、このテストは本番です。入試解禁日までは入試をしてはいけないことになってますので、そういいますが...
塾を探している皆様へ

連日進路相談中です

ここのところ連日の(高3、中3)進路相談中です。 現在の実力+伸びしろ+やる気=志望校となります。 夏休みにしっかり勉強した生徒は伸びしろは十分、あとはやる気と熱意です。 絶対に合格したい。と思わなければ合格しません。 合格できたらいいな~...
塾を探している皆様へ

中3生の実戦トライアルは過去問ではなく、別のテストを使用します。

10月から実戦トライアル講座が始まります。受験生必須の講座です。積極的に受講をお願いします。 実戦トライアルで明らかになった弱点を普段の授業でも補強していきます。 ところで、この実戦トライアル、高3生は志望大学の過去問を使用しますが、中3生...
塾を探している皆様へ

中学入試もそろそろ受験校を決める時期です

9月は、中受験もそろそろ志望校を絞っていく時期です。 そもそもの第一志望校をすんなり受験できるのは少数派です。 多くの場合は、志望校を下げていくことになります。 大学受験、高校受験では、志望校を下げるな。と言ってますが、中学受験はそこまで無...
塾を探している皆様へ

わかって、できるだけではだめです

まず第一は「わかる」ですね。 教科書を読んで、書いてある意味がわかる。 これは大事です。ここは時間をかけてでもじっくり勉強しましょう。 ところが、ここを適当にするので、この段階で50%以上が脱落します。 英語、数学、国語、理科、社会、それぞ...
学校紹介

高槻中学訪問

茨木高校は公立高校、豊中高校も公立高校。高槻高校は私立高校です。 公立高校がなかった高槻市に当時の高槻市長が私立高校設立に尽力したとか。 市長ががんばったとは知りませんでした。確かに公立高校のような名前です。公立高校と間違える生徒、保護者も...
塾を探している皆様へ

間違いだらけの勉強法~たくさんやる

保護者面談でよくあるご要望に 宿題をたくさん出してください。 というのがあります。 しかし、宿題をたくさん出すのは逆効果です。おそらく、成績トップ層向けの塾のイメージが影響しているのかと思います。 中受験の塾では、トップクラスの教室の生徒に...
塾を探している皆様へ

小5の中受験生の皆さん、塾の進度が早すぎると思いませんか。

5年生になると学習速度が一気に早くなります。 通常の小学校の授業なら、基礎問題を何日も練習して慣れてきたことに応用問題の演習です。 ところが、中受験の小5となるとページの最初が基礎問題。 同じページの最後の問題が応用問題というすさまじいいス...
塾を探している皆様へ

春期講習で勉強のやり方を覚えましょう

京進スクールワンの春期講習は勉強を教えてもらうだけではありません。 勉強のやり方を覚えてもらうことを重視しています 勉強のやり方がわからない生徒さんがたくさんいます。 間違った勉強方法では、時間をたっぷりかけても結局自分のものにならず。成績...
よくある質問

受験学年になる保護者の皆様~偏差値について

受験で模試を受けた場合に、常に偏差値と言うのが付きまといます。 自分のレベルアップを知るにはいいのですが、かなり間違った認識の方が多いので、押さえておくべき点のみ解説したします。統計的な意味は省略します。 ①偏差値は、同じ模試でのみで比べま...
塾を探している皆様へ

勉強しないお子様に基礎学力をつける塾です。

お子さんが、小学生であれ、中学生であれ、保護者の皆んさんの悩みは同じ。 うちの子はどうしてこんなに勉強しないの 勉強のやり方もわかってない。やる気もない。 こんな風に感じていることかと思います。 ひとりひとりの問題解決には、それぞれ特有の問...
塾を探している皆様へ

ルールは人が作るもの

冬季オリンピック真っ最中ですが、とても学ぶべきところが多い大会となっています。 スキージャンプのスーツ問題。 スノーボードの判定 毎回、毎回もめるショートトラックのスケート、パシュート ノルディック複合のジャンプと距離の得点の割合・・・・・...
塾を探している皆様へ

個別指導塾です。豊津第一小前にあります

この塾は個別指導塾です。 先生1人に生徒2人の塾です 江坂駅から徒歩7分。豊津第一小学校から徒歩30秒です。 中学受験もやってます。 しかし、どちらかというと 小学生は、国語、算数の基礎学力をつける塾です。 中学生は、定期テスト対策が中心に...
塾を探している皆様へ

不思議なランキング

ランキングは何となく単純で面白いのでいろいろなランキングが出ています。 塾の場合もよくわからないランキングがたくさんあって、京進スクールワンが1位になっているものもありますし、そうでないランキングもたくさんあります。 食べログのランキングも...