高校生

塾を探している皆様へ

新高2生、現時点で英文法基礎が必須です

高2生の皆さん、この時点で英文法問題集を最低1冊ひととおり理解でき、問題が解けることが最低条件になります。 これから長文に進んでいきますが、基礎の英文法ができていないといい加減な解釈で適当に英文を読むことになります。この読み方をすると何時間...
塾を探している皆様へ

本日は新高3生への小論文指導でした

小論文の指導は、なんと無料です。時間をとってもらって個別に教室長が指導します。 小論文指導というのは、文章を書いてもらってその文章を添削するというだけではうまく書けるようになりません。小論文は書き始める前までの考え方、手順の方が大事です。そ...
塾を探している皆様へ

勉強も複利効果です

日経平均が4万円を突破して、新NISAなどを利用した投資の複利効果の解説がたくさんでています。 勉強も投資と同じ、上がったり下がったりしながら複利効果で上がっていきます。 今すぐ初めて何があっても続けること。暴落しても続けること。成績がさが...
塾を探している皆様へ

第3位は意外なものでした~指定校推薦で入学した学生の退学率

指定校推薦で入学した学生の退学率 2019年に書いたものです。読売新聞の調査を拾っています。このあとも毎年調べたかったのですが、読売新聞が調査をやめてしまいました。大学からの反発が多かったのかもしれません。 最近のデータはありませんが、耳に...
塾を探している皆様へ

次によく読まれているブログ~こう書けばいいよ自己申告

次によく読まれているのは、季節ものの こう書けばいいよ自己申告 中学生なので、こういうの始めてです。どう書いて言いかわからないから検索するのでしょう。 最近は大学入試も推薦が増えてきているので自己申告書や事前提出の小論文などを添削する機会が...
塾を探している皆様へ

新高1生の心構え

新高1と言っても学力差はかなりあります。北野高校に入った生徒と他の高校で差があるのは当然のことです。   しかし、そうは言っても高校の基礎の部分は同じですから、最初はみんな同じようなレベルのスタートです。違いはどこかというと、中学でしっかり...
塾を探している皆様へ

楽しく成績をあげる

勉強っていやいややっていると非効率です。皆さん効率よく成績を上げたいと思っているはず。 趣味や好きなことはすぐに覚えられます。英単語や数学の公式、歴史などは覚えられない。いやいややるからですね。楽しく勉強しましょう。 まず、最初はそこからで...
塾を探している皆様へ

高校での成績は入試後~入学までの勉強で決まります

高校の授業スピードはとても早いです。特に、英語、数学はあっという間に落ちこぼれていきます。 高校での英語の授業は、ていねいに文法を教えてくれません。簡単な文法書を渡されてやっておけ。というのに近いです。 まず、文法の参考書を自分で買って(学...
塾を探している皆様へ

高2生の共通テスト同日模試結果

高2生の共通テスト同時模試結果を見せてもらっています。 京進だと京都にしか受験会場がないので、近隣の大手予備校で受けてもらいます。問題は同じですからどこで受けても問題ありません。 目標点を達成した科目と残念だった科目がありますが、あと1年で...
塾を探している皆様へ

普通の高校の定期テスト対策

推薦で大学に入学するためには、定期テストでの高得点は必須です。 高校の通知表は100点満点の点数で評価され、その点数に基づいて、はっきりと学内順位がつきます。 評定は5段階評価ですが、大学入試で、推薦を取れるかどうかは学内順位できまります。...
塾を探している皆様へ

中高一貫進学校の定期テスト対策

簡単に言いますと、テストに出る難問に引きずられないことです。テストに出ないレベルの基礎の問題演習を増やしましょう。  中高一貫の進学校の場合、テストに入試レベルの難問を出すことがよくあります。今のうちに慣れておきなさい。目標はこのレベルです...
塾を探している皆様へ

合格のために必要な勉強は決まっています

近畿の国公立大、関関同立、産近甲龍・・・それぞれの大学学部により科目や量が変わりますが、合格のために必要な勉強量は決まっています。 合否を決めるのは、それをするかしないかです。   塾で教えてもらって楽に合格したいという気持ちはわかりますが...
塾を探している皆様へ

高2は本格的に受験勉強スタートです

今日は共通テストの初日です。ということは高2生にとって入試まであと1年。 もう計画は立ててますか? これから1年をどう過ごすか。自分でイメージできていないといけませんよ。   リーチング手帳に大まかな日程を書いてください。何月にどこまで仕上...
塾を探している皆様へ

お年玉で新NISAに投資してみよう

証券会社や銀行などの金融機関に義理はないですが、勉強のために新NISAを始めてみましょう。 小学生も中学生も高校生もこの機に始めるのがよいと思います。   ・どこで口座を開くのがいいのか、その理由は? ・新NISAって何? 自分で調べると税...
塾を探している皆様へ

同じ関大でも

吹田市江坂から一番近く、関関同立の一角でもある関西大学は人気の大学です。 一般入試で合格しようと思うとほぼ基礎的なことは完ぺきにできていないと難しいです。 入試前の2,3か月の対策で何とかなるような大学ではありません。高校3年間真面目に勉強...
塾を探している皆様へ

高1、高2生へ冬休みの読書~現代文のために

志望校の大学の過去問を見てください。現代文の出題に出典が書かれています。 その出典を読みましょう。下記に京都書房のご案内があります。参考にしてください。 入試の現代文ですが、ただでさえ読みなれない文章を抜き取りで読むのですから難しいですよね...
塾を探している皆様へ

高校生の勉強のやり方2

次は中下位校の場合です。 今度は逆に指示がたくさん出ます。小テストもいっぱいあります。 提出物もたくさんあります。まるで中学校のようです。   本来は、これを自分で取捨選択して欲しいというところです。 しかし、最近は、指定校推薦入試で大学に...
塾を探している皆様へ

高校生の勉強のやり方

高校生は違いが大きいので、残念ながら一概にこうだとは言えません。 ここでは、進学校などやや上位校のことをコメントします。 (中位高校以下になると授業も進度が遅くなるので当てはまらない場合が多いです。入塾いただければ個別にご案内します。学校に...
塾を探している皆様へ

勉強のやり方

「勉強のやり方がわからない」「やり方さえわかれば頑張れるのに」 というご両親、生徒本人は多いです。中学生ぐらいだとどういう勉強方法をとれば一番効率がいいか、わからないと思います。経験がないですからね。世の中には勉強のやり方があふれています。...
塾を探している皆様へ

高1の評定がますます重要になってきています

私立大学ではすでに一般入試での入学者が50%以下になっています。ほとんどが内部進学、推薦入試になってきています。 さらに、国公立大学でも推薦入試の比率が高まってきています。2024年度入試では、なんとあの東北大学でも推薦比率が30%を超える...