高校生 そろそろ指定校推薦の枠がわかります そろそろ、各大学から各高校に今年の指定校推薦枠の通達が終わっているころです。いつも2人だった枠が1つになったとか、なくなっていたとか、3枠に増えたとか、条件が付いたとか。・・・・指定校推薦を考えている人は先生に確認しておきましょう。学校によ... 2023.07.19 高校生
中学生 中3、高3の1年間で成績はどれぐらい上がるのか 先日、短期間で成績は上がらないと書きましたが、1年あれば結構何とかなります。中学生の場合まずは、中学生の高校受験について。4月の春休みに塾内で模試を受けてもらいます。ずばり、その模試の偏差値+10です。ただし、4月の段階で、偏差値が40以... 2023.02.17 中学生高校生
塾を探している皆様へ 近大模試、関大模試実施中 近大、関大志望に受けてもらっています。全統模試やベネッセ駿台など模試は多くありますが、これからの模試は共通テストや国公立大志願者向けに作られており、問題傾向や難易度が違っています。各大学に特化した模試の受験をお勧めしています。当教室で受験で... 2022.11.09 塾を探している皆様へ
塾生へのお知らせ 高3生入試前の面談開始します 高3生は、11月から公募入試が始まります。あと2か月。10月には出願が始まりますので、受験戦略を練っていかないといけません。大学受験は悲しいかな。資金力勝負ということもあります。受験料や入学金などの納付金が高いんです。何でもかんでも出願して... 2022.09.07 塾生へのお知らせ
塾を探している皆様へ 共通テストの出願がはじまります 共通テストの出願が始まります。ここでよく「私立志望ですが、受けた方がいいですか?」と質問があります。原則:受験は不要です。学校の先生から「共通テスト利用の入試もある。受けておいた方がいい」などと言われて迷うようです。しかし、共通テスト利用で... 2022.09.03 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 高3生、GWが終わって英単語1000語覚えていなかったら慌ててください。 GW中に後れを取り戻せたでしょうか。5月5日の時点で英単語帳(シス単、ターゲット、ユメ単・・どれでもいいですが)最初の1000語まで覚えていますか?ここまで覚えていないなら、焦ってください。慌ててください。絶望してください。それぐらい遅れて... 2022.05.05 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 2022年度入試の合格者 おめでとうございます。2022年度の当教室の大学、高校の合格実績です。関西大学環境都市工学部関西大学経済学部藍野大学理学療法恵泉女学園大学人文学部大阪航空専門学校摂南大学農学部龍谷大学法学部武庫川女子大学教育学部武庫川女子大学文学部甲南大学... 2022.03.21 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 近大、龍谷大に合格したい方へ 関大は難しいけど、近大、龍谷大合格したい方へ、せめて摂南大、追手門大ぐらには合格したいと考えている方。その考え甘いです。単純に考えてみましょう。関西大の入試倍率は、おおむね3倍~10倍です。10倍ということは、10人受けて合格1人です。当た... 2022.02.24 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 中3生で平均点とれていないけど関大に入りたい人は来てください。 中学2年の今まであまり勉強してこなかった。定期テストで平均点が取れない。でも、これから頑張って関大に入りたい。そういう人は、ぜひ来てください。どうやったら入れるか道を教えます。そして、その道を一緒に進んでいきましょう。昨日書いたブログのよう... 2022.02.13 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ ここで手を抜かない。後期試験は大チャンス。 まもなく、関西大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、近畿大学、龍谷大学、京都産業大学、甲南大学など主だった大学の入試が終わります。しかし、油断せずにこのまま勉強を続けましょう。関関同立以外は、中期試験、後期試験があります。一般的に後期... 2022.02.05 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 高2生の進路面談開始します 高2生の受験計画を立てていきます。志望校の設定とこれからの勉強計画です。遅くとも定期テストが終わった3月には受験勉強を本格的にスタートさせましょう。あらたまって日程調整などはしていません。適当に声をかけていきますので都合がいい時に相談しまし... 2022.02.02 塾を探している皆様へ塾生へのお知らせ
塾を探している皆様へ 地方国公立か都会の私立か この時期になると以前に書いた、「地方国公立か通える私立か」という記事がたくさん読まれます。共通テストが終わって、近畿の国公立は難しい。地方に行くか、私大受験に絞るか。さあどうする。どうする。という切羽詰まった状態になるからでしょうね。残念な... 2022.02.01 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ やれば合格、しなければ不合格 高3生のこの時期は過去問演習、実戦模試演習など、入試と同じレベルの問題を時間通りに解く演習です。これを毎日ひたむきにやりましょう。この塾でも実戦トライアルと言って、過去問を解いてすぐに解説という演習がありますが、それだけでは演習が不足します... 2022.01.07 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 合格おめでとう(指定校推薦、公募推薦) これまでの合格者。おめでとうございます。進路が確定した生徒もいますが、合格しても、まだまだ受験が続く生徒もいます。進路が決まっても勉強を続ける生徒もいます。気を緩めずに頑張りましょう。指定校推薦合格関西大学 環境都市工学部関西大学 経済学部... 2021.12.24 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 大学入試はここからサバイバル。粘った方が勝ちです。 大学入試も追い込みの時期に入ってきました。同じような学力の生徒が片方は有名大学、もう片方はそうでもない大学にそれぞれ進学することになります。どこで差が出ると思いますか?それは、最後まで真剣に粘るかどうかです。始めての大学受験なので皆さん未経... 2021.12.08 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 京都、北野天満宮へ合格祈願に行ってきました! がんばれ受験生!!(2022年合格祈願) 京進スクール・ワンでは、毎年多くの受験生が志望校合格にむけて勉強に励んでいます。今年も残りわずか、入試日も日に日に近づいています。そこで「受験生を全力で応援したい!」という強い思いから、京進スクール・ワン本部職員が代表で「北野天満宮」に参拝... 2021.12.01 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 過去問に手も足もでなかった生徒が公募入試で合格しています 今年はまだこの教室では合否の結果は出ていませんが他教室の生徒で合格がでています。聞くところによると「8月に過去問をやって、全くできなかった」その状態からどうしても入りたいと頑張って、11月に合格したそうです。まだ、さらに一般入試でそのうえの... 2021.11.15 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ ミスは必ずするもの 高3生はいよいよ公募入試も始まり受験シーズンに突入です。中3生の10月の五ツ木模試、学校の実力テスト、11月の五ツ木模試と模試が続きます。夏休みに頑張って実力はついてきているのに点数が伸びない場合があります。よく言われるケアレスミスというも... 2021.10.29 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 吹田東高校からの進学 吹田東高校・・・校舎が新築されてとてもきれいになり人気急上昇の高校です。江坂から自転車だと30分。ちょっとつらいかも、ただ最寄り駅がモノレールの宇野辺という若干通いにくい立地です。成績的には、「できる生徒」と「まだまだ努力が必要な生徒」との... 2021.09.29 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 現代文講座~宗慶二先生、出口汪先生 京進e予備校、アットウィルに宗慶二先生の現代文が加わりました。出口先生の現代文を受講した後の少しレベルアップ講座になります。高2生は、ぜひ受講しましょう。高1生は、出口先生の映像授業もぜひ受講してください。 2021.09.21 塾を探している皆様へ