塾を探している皆様へ 9月からいよいよ受験対策本番~実戦トライアル 高3生実戦トライアルが始まります。 主に土曜日に開催。志望校の過去問を解き、1対1で解説する授業です。 9月に過去問にトライしたら半分もできないでしょう。でも大丈夫。ここからが本当の勝負です。 できていない問題を分析し、これからの勉強方... 2023.08.25 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 中3生最後の実戦トライアル 今日で中3生も最後の実戦トライアルです。(高3生は先週が最後でした。今日は入試本番です) 実戦トライアルは、個々の問題の解説よりもテストの受け方に中心をおいた授業です。 この何年かの傾向で、どの科目も読解力が中心の問題に変わってきています。... 2023.02.25 塾を探している皆様へ
中学生 高校入試~過去問は5年分解きましょう 1月に入ってから過去問をやってもらってますが、同じ問題でいいので、最近5年分をもう一度解きましょう。できれば2周。結構時間かかります。2回目は時間を短くして解いてください。 当塾の実戦トライアルでもやりますので、それを含めてでもOKです。 ... 2023.02.14 中学生
塾を探している皆様へ 実戦トライアル 2周目 本日は実戦トライアル2周目。 苦戦していますが、光も見えてきています。 あと何ができれば合格点に届くのかがはっきりわかります。 今日の指摘を守って勉強を続けましょう。来週ぐらいには、合格が見えてくるかも。 採点をしていると、普段の授業で、こ... 2022.10.15 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 公募入試に向けて追い込みです 進路面談もひと段落しました。公募の入試戦略を決めていよいよ追い込みです。 先週土曜、さっそく、実戦トライアルで志望校の過去問にチャレンジしてもらいましたが 多くは玉砕。合格最低点に届きません。 そんなものです。あと1か月で追い上げていきます... 2022.10.11 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 中3生の実戦トライアルは過去問ではなく、別のテストを使用します。 10月から実戦トライアル講座が始まります。受験生必須の講座です。積極的に受講をお願いします。 実戦トライアルで明らかになった弱点を普段の授業でも補強していきます。 ところで、この実戦トライアル、高3生は志望大学の過去問を使用しますが、中3生... 2022.09.24 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 中3生の2学期は、夏休みの2倍勉強するつもりで 夏休みに勉強がんばった!!自分ってすごい。よくがんばった。 こう思っているかもしれません。 まだまだ甘い。受験はこれからです。夏休みの頑張りは皆さんの取って人生最大の頑張りだったかもしれません。すばらしいです。よくやってます。 が、・・しか... 2022.09.09 塾を探している皆様へ
塾生へのお知らせ 高3生入試前の面談開始します 高3生は、11月から公募入試が始まります。 あと2か月。10月には出願が始まりますので、受験戦略を練っていかないといけません。 大学受験は悲しいかな。資金力勝負ということもあります。受験料や入学金などの納付金が高いんです。何でもかんでも出願... 2022.09.07 塾生へのお知らせ
塾を探している皆様へ 実トラ最終日 高3生の大学受験が終わり、中3生だけになりました。実戦トライアルとは、過去問を解いて、すぐに1対1で解説し、入試本番での得点力をあげる講座です。 本日が最終日です。 公立高校への出願校も決まりました。内申点も出ました。入試目標点がひとりひと... 2022.02.26 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 入試で高得点を取るためには 共通テストの平均点が下がったようですが、ひとりひとりを見るとそうでもありません。 どの問題が難しいか、解きにくいか、時間がかかるか、こういうことを問題を見た時に最初に判断しないといけません。 かなりやさしい問題でも、見た目が変わると平均点が... 2022.01.22 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 中3生は過去問演習に入りました。 例年、本格的な過去問は1月に入ってからするのですが、今年は特別な事情があります。 昨年の入試はコロナの影響で出題範囲が狭くなっています。 いつもなら、まだ三平方の定理が習ったばかりなので、入試問題レベルが解けるはずもない状態です。 しかし、... 2021.12.18 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 12月からアウトプット中心の学習です 12月に入って中3生もアウトプット中心の学習に入っています。 公立高校の志願者は、まだ解かなくてもいいので、どういう問題が出ているかちらっと見てください。 特に、社会、理科。 これまでの学校の定期テストと全然違う問題です。 とにかく問題文が... 2021.12.07 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 京都、北野天満宮へ合格祈願に行ってきました! がんばれ受験生!!(2022年合格祈願) 京進スクール・ワンでは、毎年多くの受験生が志望校合格にむけて勉強に励んでいます。今年も残りわずか、入試日も日に日に近づいています。 そこで「受験生を全力で応援したい!」という強い思いから、京進スクール・ワン本部職員が代表で「北野天満宮」に参... 2021.12.01 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 結果が不合格でも、チャレンジしていくことはいいことです ちまたで、ニューヨークの司法試験に誰かが落ちたと騒いでます。 しかし、 こういう風潮にはながされないようにしましょう。 チャレンジして失敗しただけ、何が悪いのでしょう。受験もせずに諦める方が多いのに。 別に一度失敗しても、何度もチャレンジす... 2021.10.30 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ ミスは必ずするもの 高3生はいよいよ公募入試も始まり受験シーズンに突入です。 中3生の10月の五ツ木模試、学校の実力テスト、11月の五ツ木模試と 模試が続きます。 夏休みに頑張って実力はついてきているのに点数が伸びない場合があります。 よく言われるケアレスミス... 2021.10.29 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 過去問演習で弱点が見えてきます 毎週土曜は、実戦トライアル。 過去問を時間通りに解き、そのあとすぐに1対1の解説をします。 自分で過去問演習するのと何が違うの? ①直後に解説することでがポイントです。 なぜ、この問題を難しいと判断して後回しにしたか。 なぜ、ここまで解いて... 2021.10.23 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 講師研修実施 先日の日曜日に講師研修を実施しました。 定期的に実施していますが、今年は大勢が集合できないこともあって、今年、3回目の本格研修となっています。 一般に個別指導塾は、どの塾も学生もしくは社会人を雇い、進捗、指導内容をそれぞれに任せるというのが... 2021.10.20 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 能力が低い人ほど自分を高く評価する認知バイアス ここでいう能力とは「客観的に自分を評価する能力」のことだそうです。 夏休みに一生懸命、勉強をしたのだから、成績は少しでも上がっていて欲しい。 いや、自分は絶対に能力は高い。 と思いたくなります。 悪い意味ではありません。 何かにチャレンジす... 2021.08.21 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 受験生の夏期講習検討しています 中3、高3の受験生向け夏期講習を検討しています。 生徒ひとりひとりのこれまでの学習進捗を確認して、成績を見直して、夏期はどこに集中すべきか 生徒はどこを目標に、どれぐらい自習できそうか。 私と担当している講師で検討中です。 絶対しないといけ... 2021.05.25 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 公立高校の学校別目標点を掲示開始 公立高校の学校別、科目別目標点を教室に掲示開始しました。 過去問演習の目標点です。この教室近辺の25校を表にしています。もし、遠方希望の場合は、別途目標点を伝えますので、がんばりましょう。 どうしたら目標を超えるか、いよいよ細かくチェックし... 2021.01.27 塾を探している皆様へ