中学生

学校紹介

大商学園高校

進路相談をしていて、ここから近いのに意外と知られていない学校があります。江坂は、転勤族が多いためなのかもしれません。もったいないので、ご紹介したいと思います。 この地域から近くてとてもいい学校です。1学年400人前後の規模です。 塾からなら...
中学生

定期テストに必ず出る問題(中3社会)

公民ってわからないですよね。日本の仕組みなんですが、聞いたことがない用語がたくさん出てきます。 でも、心配ありません。自習の時でいいので、聞きに来てください。今の世の中のことなので身近なちょっとしたことを思い出すと、とてもわかりやすくなりま...
雑談いろいろ

職業体験(中学生)

中学生は職業体験中です。 たこ焼き屋さん体験の生徒が販売に来てくれました。 生徒「おやつに買って下さい。」 私「じゃ、20個、料金はいくら?」 生徒「わからない」 でしたが、元気よく注文と配達をしてくれました。あつあつのとてもおいしいたこ焼...
塾生へのお知らせ

期末テスト対策実施中

豊津中、吹田第1中テスト対策授業実施中です。 テスト2週間前にはテスト予想範囲の予習を終えています。 この後2週間で何度も復習し、定着させていきます。 塾の教材を繰り返し勉強すれば80点以上間違いなし。 理科、社会は映像授業を見て復習もお勧...
塾生へのお知らせ

中3生 入試直前対策授業を開始します

12月より中3生入試直前対策授業を開始します。 5教科すべてで入試対策を行います。 【英数】 1.英数は12月中に中3範囲を全て終了させます。 理社は、テキストの基本問題の自習をしてもらっています。11月中に終わらせてください。 2.その後...
雑談いろいろ

歴史を見よう(国宝展)

京都国立博物館で「国宝展」が開催されています。11月26日まで 受験生は時間的に難しいですが、受験生以外はぜひ見に行ってください。 教科書に出てくる本物の国宝を見ることができます。教科書の写真では単に古いものにしか 見えないものでも本物を見...
中学生

E判定をとったらどうする(五ツ木模試)

10月 五ツ木模試が返却されてきました。 判定を気にしないようにと言ってもどうしても気にしてしまいますね。 本当に判定は気にしなくて大丈夫です。(E判定でも) 勉強が進んでいる生徒、まだ少し遅れている生徒それぞれです。 判定は、10月のその...
中学生

中3生入試までの学習計画

中3生の秋になるとやることが多くて大変です。 学校の授業は、どんどん新しいことをするし、しかも難しい。 英語も数学もどんどん難しい。社会も公民って何?何を言っているのかさっぱりわからない。 定期テストもあるし、実力テストもある。どっちを勉強...
塾生へのお知らせ

中3生へ、私学は自分で決めて学校の三者面談に行きましょう。

11月から12月にかけて、私立高校受験に向けた進路面談が学校で実施されます。 学校の先生から「○○高校はどうですか?」と言われることを期待されている方も多いですが ①自分の意志で、志望校を先生に伝えるようにしましょう。 学校の先生は特定の私...
塾生へのお知らせ

中間テスト持って来て下さい

中間テストの答案用紙を持って来て下さい。 点数だけをいう生徒がいますが、答案用紙が必要です。 同じ点数でも答案の書き方でどれぐらい理解できているか。 もう少しで点数になるのか。 など内容を確認します。 授業をしているので予想はついていますが...
京進で学ぶ勉強のやり方

理社の勉強の仕方

中学生の理社の勉強は ①映像で学校の予習(15分) 毎週何曜日、何時からと決めて通いましょう。強制はしていませんが、継続することが一番の力です。 ②映像を見た後に問題を解きましょう(15分) 週1回30分の勉強で成績が上がっています。 中1...
中学生

こんなに簡単 国語力アップ

国語の勉強 基本中の基本 音読です。なんだそんなことかと思われると思いますが 国語の指導をしていて一番よく感じるのは、読んでないことです。 黙読するとほとんど生徒は飛ばし読みをして、目で文字を追っているだけで中身が頭に入っていません。 生徒...
塾内のルール

自習ブースの使い方

開校日の14時~22時まで自習できます。 塾の宿題でなくても、学校の宿題をしても大丈夫です。 美術、体育などのテスト勉強もOKです。(絵を書いたり、走り回ってはいけません) 出入りも自由です。何時に来て何時に帰ってもかまいません。 但し、次...
京進で学ぶ勉強のやり方

成績が上がる勉強方法とは

勉強の仕方のカテゴリーでは 成績が上がる勉強法を少しずつご紹介していきます。 京進では、東京大学の池谷教授とともに脳科学に基づいた指導法を日々研究しています。 お勧め勉強法や最新の研究成果などご紹介していきます。