中学生 答え合わせは不要、考えることが大事 再び、京進専属アドバイザーである池谷先生の「パパは脳科学者」より脳は「インプットより、アウトプット」です。何度も覚えるよりも、テストをして考えることが記憶を定着させます。今回紹介された実験は、単語テストでした。 2グループに分け単語を覚えて... 2023.04.14 中学生
塾生へのお知らせ 塾内学力テストは早めに受験をお願いします。 春休み中に小3~中3までの塾内学力テストを実施します。大阪進研の学力テストを使用しています。 4月7日までに受験でいいのですが、早めに受験をお願いします。 公式の結果は3週間後ですが、内部で採点して、できなかったところの演習を春期講習中に増... 2023.03.27 塾生へのお知らせ
塾を探している皆様へ 模試の見直し 模試は受けっぱなしではだめです。 必ず、見直してもう一度解きましょう。 授業を取っている科目の場合は、授業の中で再挑戦してもらいます。 見直すと ・ヒントなしですぐに解けるもの テスト中は焦ってできなかった。時間配分を間違えて... 2022.08.25 塾を探している皆様へ
塾生へのお知らせ 小中高生の模試は本日最終日、プログラミング検定は金曜まで 小3~中3の模試は、本日最終日です。コロナで自宅受験となった生徒もいますが、本日中(8月24日)に受験をお願いします。 プログラミング検定は、8月26日金曜までに受検してください。 2022.08.24 塾生へのお知らせ
塾生へのお知らせ 本日17日~24日まで塾内テスト(小3~中3、高3) 8月17日~24日(水)まで塾内で実力テストを受験してもらっています。 中3生のみ全員。他は申し込んだ生徒のみです。 一斉受験ではなく、各自で自習ブースで受験してもらいます。 予約は不要です。夏休み勉強した成果は、残念ながらそうす... 2022.08.17 塾生へのお知らせ
雑談いろいろ 全国学力テストで理科の平均が50以下 中学理科の平均点は50点を切ったと騒がしくなっています。 理科教育が、・・・実験が・・・ などとの問題点がありますが、私の感想(あくまで感想です)では、 文章を読むのが面倒。 という生徒が多発。問題を読まずに解答していると思います。 ... 2022.07.30 雑談いろいろ
塾を探している皆様へ プログラミング検定の週です 今週はプログラミング検定の週です。 当塾でプログラミングを受講していない場合でも受検できますので、次回以降ぜひご参加いただきたく思います。 今回は、外部からの申し込みはなく、受講生のみの受検です。 慌てずにやれば合格できるはず。が... 2022.06.14 塾を探している皆様へ
京進で学ぶ勉強のやり方 学力テスト開始します。 春期の学力テストを実施します。 4月7日までに受験してください。すぐに採点して見直し、すぐに授業に反映していきます。 学力テストは自分の理解度を試す大事なものです。 できなくてもいいですよ。定期的に受験してください。 江坂、豊... 2022.03.31 京進で学ぶ勉強のやり方
塾を探している皆様へ テストの見直しやってます 冬期講習中に実施した学力テスト。 模試会社の採点結果、偏差値、合格判定などは1月末になりますが、 塾内で仮採点して、間違ったところを見直してもらっています。 模試は偏差値や合格判定を見るものではなく、できていないところをチェックす... 2022.01.11 塾を探している皆様へ
塾生へのお知らせ 学力テストは5日~8日まで 小学3年~6年、中1、中2の学力テストを実施しています。 5日~8日 好きな時間で受験してください。 事前申し込み制です。 学力テストは、学力の定着に不可欠です。わからなくてもいいので、時間いっぱい考えて脳を活性化させてください。... 2022.01.05 塾生へのお知らせ
塾を探している皆様へ 中3生は過去問演習に入りました。 例年、本格的な過去問は1月に入ってからするのですが、今年は特別な事情があります。 昨年の入試はコロナの影響で出題範囲が狭くなっています。 いつもなら、まだ三平方の定理が習ったばかりなので、入試問題レベルが解けるはずもない状態です。 ... 2021.12.18 塾を探している皆様へ
雑談いろいろ 冬期講習会のご案内 冬期講習会のご案内を開始しています。 冬期講習会期間は11日と短い日程です。クリスマス、年末年始と忙しい中ですが、 必ず受講をお願いします。 学習を定着させるには一定間隔での繰り返し、テストでのアウトプットです。 冬期講習会... 2021.11.25 雑談いろいろ
塾を探している皆様へ ミスは必ずするもの 高3生はいよいよ公募入試も始まり受験シーズンに突入です。 中3生の10月の五ツ木模試、学校の実力テスト、11月の五ツ木模試と 模試が続きます。 夏休みに頑張って実力はついてきているのに点数が伸びない場合があります。 よく言われる... 2021.10.29 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 指定校推薦入試はお得か 9月に入り、そろそろ各高校で指定校推薦が取れるかどうかの判定が行われているかと思います。 高1~高3の1学期までの評定、さらに高校によって違いますが、実力テストの点数が加味されます。 さらに、学校によって普段の素行が加わります。当然... 2021.09.08 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 小6の今、中入試を思い立ったら(夏休み明け) はっきり言うと志望校によります。 たとえ小学校で勉強ができていても、中学入試でハイレベルところには太刀打ちできません。 どこまでできるか。 テストして、それから考えましょう。(入塾テストではありません。学力を測定するためのテストで... 2021.09.06 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 能力が低い人ほど自分を高く評価する認知バイアス ここでいう能力とは「客観的に自分を評価する能力」のことだそうです。 夏休みに一生懸命、勉強をしたのだから、成績は少しでも上がっていて欲しい。 いや、自分は絶対に能力は高い。 と思いたくなります。 悪い意味ではありません。... 2021.08.21 塾を探している皆様へ
塾生へのお知らせ 模試の準備が整いました。近大V模試、大阪進研模試 小3~中3、高3生の塾内模試の準備が整いました。 来週28日までに受験してください。 当塾の模試は、日時を固定していませんので、期間内にいつでも受験可能です。 1日に全部受験してもいいですし、毎日1科目ずつでも構いません。 ... 2021.08.16 塾生へのお知らせ
塾を探している皆様へ 高3生の過去問演習~実戦トライアル講座 9月開校 夏休み中は基礎徹底、とにかく、徹底的に基礎の反復です。 難問に取り組んではいけません。とにかく、基礎に漏れがないか検証しています。 さて、その後はいよいよ、入試演習の開始です。 江坂垂水教室では、9月から毎週土曜日、高3生に入... 2021.08.04 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 夏期講習の時間割が決まりました 夏期講習の時間割りが決まり、各生徒に配布を開始しています。 個別指導である我々にとって、この夏期講習の時間割作成は、とても大変な業務なんです。 先生が1人で同時に教える生徒は2人まで。 夏期講習を取るコマ数が生徒によって異なる。 ... 2021.07.10 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 実戦トライアル年始スタート 12月まで毎週土曜に実施していました実戦トライアル。 いよいよ入試月になり、平日も実施します。 まずは、冬期講習期間中に3回実施。 共通テスト予想問題、私立大過去問、私立高校過去問、私立中学過去問、公立高校過去問などそれぞれの志望... 2021.01.06 塾を探している皆様へ