ブログ

塾を探している皆様へ

中入試の受験率が高い地域です

この塾の周辺の小学校である、豊津第一小学校、豊津第二小学校、千里第三小学校は中受験率が高い地域です。 大阪全体で、9%前後の受験率なのですが、このあたりだと20%~30%の受験率になります。 理由はそれぞれなのですが、 ①中高一貫の進学校へ...
塾生へのお知らせ

本日13日以降、マスクは自由です

再度ご連絡   本日3月13日以降、マスクは自由です。生徒、講師、保護者、私全員マスク不要です。 但し、ご要望がある場合は、横に座る担当講師はマスクを着用することとします。 ご要望の有無を確認するために、授業中の講師には、あと1週間だけマス...
雑談いろいろ

観葉植物を調達してきました

オーガスタ。開校時にお祝いでいただいたものです。手入れが悪く見栄えは今一つ。前はたくさんの葉をつけていましたが、最近は3枚ぐらにしています。   コーヒーの木 これもやや疲れ気味。   サイネリア、冬の花なので、格安の300円で調達。日本の...
雑談いろいろ

今日はのんびり

大阪公立高校入試も終わり、国公立大前期の発表も終わり、私立大後期入試も終わり 全てひと段落つきました。あとは、来週以降の発表を待つだけ。 春期講習会の時間割作成も終わり、現在順番に配布中。 今日は、穏やかな1日です。   長い目で見ると、や...
中学生

公立高校入試

過去問演習では合格点が取れていますので、今日は、落ち着いて解くだけです。 年度によって、ときどき難易度が上がりますが、その場合は、みんなできないので、慌てないこと。 見た目が初めての新しい問題が出た場合は、簡単な問題であることが多いので、慌...
塾を探している皆様へ

読解力があれば、1年で大学に合格できます

日本語の読解力があるかないかで、志望校選びは変わってきます。 まず、英語。 入試問題の日本語訳を読んで意味が理解できるかどうかです。   見ていない人が多いので必ず見てください。日本語訳で意味がわからなければ、英語が読めるはずがありません。...
中学生

まずは高い目標を設定して計画を立ててみましょう

特に、高2、中2は受験まであと1年です。高2生は公募入試を考えると8か月しかありません。 1,2月に受験した模試の結果も出てきていると思います。 その結果を見て志望校を決めるとおそらくイメージしていた大学、高校よりずっとレベルの低い学校にな...
塾を探している皆様へ

新高3生、春休みにすること

英単語1000語、(高校生向けなら、どの単語帳でもOKです)   最低限、これだけはやりましょう。   次は 基本英文法の問題集を1周   ここまでできたら、希望が持てます。   やること少ないでしょう。でも、これできるも子少ないです。
塾生へのお知らせ

3月13日からマスク着用を任意といたします。

3月13日からマスクの着用は個人で判断することになりました。 そこで、当教室でも3月13日以降、生徒のマスク着用は、任意とします。着用要請はいたしません。   マスクなしで通塾、授業、自習はOKです。   講師も同様にマスク非着用といたしま...
塾生へのお知らせ

京進のオープン社内報

こんなのがあります。時々見てください。
塾を探している皆様へ

来年の受験日は決まっています

2月末。マイナンバーの新規申請で役所が大混雑したようです。 取得するかしないかは関知しませんが、締切日はわかっていたはず。どうして最終日に申し込むのでしょう。不思議な光景です。   さて、来年の入試日もすべて決まっています。入試日は決まって...
塾を探している皆様へ

勉強は面白くなるまで少し辛い

よくできる子は、勉強が楽しいと言います。   英語が好きな子は、英語が好きで好きでたまらないので英語の勉強は勉強と思っていません。   数学が好きな子も同じです。問題と解くのが楽しいので、難しい問題でも何時間でも考えていられます。考えること...
塾を探している皆様へ

小さいうちから勉強の習慣をつける

いつから塾に行き始めたらいいのでしょう。小学校4年ぐらいからでしょうか。やっぱり中学に入ったときぐらいからでしょうか。いやいや高校受験が始める中3からでしょうか。   本当に一番効果があり、結局コストパフォーマンスに優れているのが小学校低学...
塾を探している皆様へ

3月入室と4月入室で勉強量がかなり違ってきます

3月に入りました。3月に週2コマ以上で入室すると春期講習が4コマ無償でついてきます。 さらに紹介入室だと5000円分図書カードもつきますので、これで2コマ分にちょっと足らないぐらい。 そうすると週2コマ(=月8コマ)の入室で、実質的に月14...
塾を探している皆様へ

英語の基本は音読

英語の基本はやはり音読です。ひとつの文章を最低10回音読しましょう。やってみればわかりますが、 最初はたどたどしくても10回読むとスムーズに読めてきます。読みながら意味もわかるようになります。10回でダメなら20回です。 慣れてくると10回...
京進で学ぶ勉強のやり方

勉強のやり方を毎週相談できるのがここのいいところです

集団塾ではカリキュラムに沿って授業が進みます。学校の先生よりわかりやすいし、面白い授業でしょう。 しかし、それは授業を聞いて、知識を吸収する行為です。 本当に実力をつけるには、その後の演習が欠かせません。決めたことをロボットのように必ず実行...
京進で学ぶ勉強のやり方

勉強できるようになるのは失敗を続けられるかどうかです

ここまでのブログで、少しでいいので毎日するように推奨していました。英単語をしましょう。英文を音読しましょう。計算演習も毎日しましょう。・・・と全て少しずつです。 ひとつひとつ見ると少ないので、何とかできそうな気もします。しかし、やるべきこと...
塾を探している皆様へ

中3生最後の実戦トライアル

今日で中3生も最後の実戦トライアルです。(高3生は先週が最後でした。今日は入試本番です) 実戦トライアルは、個々の問題の解説よりもテストの受け方に中心をおいた授業です。 この何年かの傾向で、どの科目も読解力が中心の問題に変わってきています。...
中学生

毎日できるようになると、成績が上がるのは時間の問題

少しのことでも、毎日できるようになると成績が上がるのは時間の問題です。 あとは、何を毎日するかとか、どういう順序でするかだけです。 それは、お任せしてもらえればいいかと思います。   小さいことのようですが、この積み重ねは、とても大きなこと...
高校生

1点で笑って1点で泣いて

私立大の合格発表が続いていますが、合否はかなり運も影響します。   大学入試では、出題ミスもたくさんあります。出題ミスのところは全員に得点を与えるとか言ってますが、わからず飛ばした生徒はその点数が丸儲け。できると思って時間をかけた生徒はそこ...