公立高校の入試 英語の注意点 大阪府

塾生へのお知らせ

大阪府 公立高校入試 英語の注意点 江坂垂水教室

 

H29年度入試から英語の出題が変わっていますので、変更点をご案内致します。

 

A,B,C問題共通 英単語の範囲が変わっています。

出題される英単語は、教科書範囲に限定しません。

なんと教科書だけ勉強していてはダメなんです。

大阪府から、出題される英単語のリストが提示されています。

このリスト、単語がアルファベット順に並んでいるだけで、とても見にくいものです。これを見ても仕方がないですので、ここではご紹介しません。

江坂垂水教室で使用している単語帳をご利用ください。それで重要語は網羅していますので安心して下さい。(頑張って調べました)

 

C問題のみ

問題文も全て英文になりました。

これは、怖がることはありません。問題文って定型なので、見慣れたら大丈夫です。

それよりも、

リスニング問題がとても難しくなりました。

まず、どういう形式かご紹介します。

最初に、何について会話するのか書かれた文書(英文)が出されます。読む時間は1分です。短かーい。

ポイント①1分で読むのは大変です。

 

次に、2人の会話が流れまます。2度流してくれます。どちらかの主張を後で英文で書くことになりますが

まだ、どっちの主張を書くのかは教えてもらえません。いつも通り1回目が流れた後で教えてよ。と思いますよね(これまでのリスンングはそうでしたから)

ポイント②どちらが何の主張をしたか、2人分を分けてメモすることが必要です。英語を聞きながらの2人分のメモって大変です。

 

最後に問題がもちろん英語で出されます。何と、これがどちらかの主張を要約しないといけません。

最初に読んだ文章を踏まえ、2人の会話の片方だけの主張を要約して英文で答えます。英作文の問題でもあります。

ポイント③Aさんの意見を要約するなら、Bさんとの違いがわかるように要約しなければなりません。ここまでも十分難しいですが、さらにそれを英文で書かないといけません。これは大変です。

 

という問題です。昨年始まったのがこのリスニング問題です。来年も多分同じだとは思いますが、2人の会話かどうかは、はっきりわかっていません。

 

ただ、最初は大変だと思いましたが、受験生を送り出してみると結構な点が取れました。基本をしっかり勉強して、ある程度の長文が読めていれば何とか取れます。この塾で勉強していれば大丈夫。安心して下さい。

 

アーカイブ
カテゴリー
塾生へのお知らせ
シェアする
タイトルとURLをコピーしました