公立高校の入試制度 大阪府

塾生へのお知らせ

大阪府 公立高校入試制度のご案内 江坂垂水教室

厳密に説明すると大阪府発表のものと同じですので、皆さんがよく使うところだけの解説に限定します。

まずは大枠をとらえていただき、細かくは志望校ごとに確認して下さい。

問題種類が科目によって違う場合もありますが、ここでは細かな点は省きます。

ざっくり理解するためのものです。ご了承ください。

 

共通事項

内申点 450点満点

各教科5段階評価ですので、45点満点でつけられます。

1年:2年:3年=1:1:3です。この比率で450点満点にします。

よって、各学年の45点満点の点数を次のように算出して下さい。

(あなたの内申点)

=(1年)×2+(2年)×2+(3年)×6

※3年の内申は2月にわかります。

 

学力テスト 450点満点

5教科 × 各90点満点 =450点満点

英数国のテストは3種類あり、難しい方から C、B、Aです。

理社は全校同じです。

 

自己申告書

丁寧にかけば大丈夫です。必ず塾か学校の先生に添削してもらいましょう。

事前に書いて出すものですので、とんでもないことを書かなければ問題ありません。

 

ボーダーゾーンの扱い

気にしなくて結構です。今後方針が出てくる学校があるかもしれませんが、現時点では何もありません。

※2年前(H28年度入試)とは、ルールが違いますので、お兄さんお姉さんとは違っています。

 

 

この点数を基準にして、各高校で内申と学力テストの比率(タイプ)を変えて再計算し、高得点者から合格となります。

 

具体的には、次のようになります。C問題採用校はいわゆる難関校、B問題が標準問題です。

自分の内申点がよければ内申重視校、悪ければ学力テスト重視校など検討することになります。

(個別に塾で計算しますので、内申点がわかればすぐに持って来てください)

 

タイプⅠ、C問題

北野高校、茨木高校、豊中高校、春日丘高校、千里高校、三島高校、池田高校

内申点(450点満点)×0.6

+学力テスト(450点満点)×1.4

 

※ C問題 数学、英語の難易度が上がっています。上記学校の合格者平均正答率がだいたい50%です。

特に数学は正答率30%程度の難しさです。

 

②タイプⅠ、B問題

箕面高校、桜塚高校、山田高校、刀根山高校、千里青雲高校

内申点(450点満点)×0.6

+学力テスト(450点満点)×1.4

 

 

タイプⅡ、B問題

北千里高校、吹田東高校、摂津高校、豊島高校、吹田高校、茨木西高校、東淀川高校

内申点(450点満点)×0.8

+学力テスト(450点満点)×1.2

 

④タイプⅢ、B問題

柴島高校、北摂つばさ高校

内申点(450点満点)×1.0

+学力テスト(450点満点)×1.0

 

⑤タイプⅣ、B問題

福井高校

内申点(450点満点)×1.2

+学力テスト(450点満点)×0.8

高校名は旧第1学区の江坂垂水教室の近辺の学校例です。

 

詳しくは、下記の大阪府公式ページへ

一応ご紹介しますが、見てもらっても、どこを見たらいいのかさっぱりわかりません。このブログの内容で十分です。

公立高等学校等入学者選抜

アーカイブ
カテゴリー
塾生へのお知らせ
シェアする
タイトルとURLをコピーしました