中入試をお考えの皆様へ

塾を探している皆様へ

中入試をお考えの皆様へ

 

まず、第一に考えていただきたいことは、

お子様が行きたいと言っているか

これが結構重要なことです。

 

多くの方は、小学3年生の後半から中受験をしてみようかな。と思い始めると思います。

 

その時、お子さんは小学3年生。

 

子供に聞いたところで、

「中入試って聞いてもわからないし、

公立中学校がどんなところか、

私立がどんなところか

何も知らないのだから、聞いても無駄。親が決める。この子は親の言うことを聞くから大丈夫」

 

と思う方は多いかと思います。

 

ところが、これが失敗のもとです。

 

もちろん

子供に「中入試をする」と聞いても無駄です。

 

知らないのですから、判断基準もありません。

 

 

それでは、どうしたらいいのでしょう。

もし、保護者の皆さんが中入試をさせたいと思ったらどうするか。

 

 

絶対にしてはいけないこと

私立に入ったらいいことがある。例えば大学までついているから、私立の方が楽だよ。

私立に入ったら、いい大学に行けて将来いいことがある

 

とかいろいろ理由をつけて、

説得してはいけません。

 

もし、ここで「行きたい」と言い出しても

お母さんが『行きたい』と言うまでうるさいから、とりあえず『行きたい』と言っておこう。

というお子さんの処世術です。本気で行きたいなどと思っていません。

「だって知らないんだもん」

 

ここはぐっと我慢して、

(親が子供に行かせたいという気持ちは横において)全くそんなそぶりも見せずに

「わあ、この中学校いいね。」

「○○中って、こんなことするんだ。面白そう。」

などと、さりげなく誘導しましょう。(気づくかもしれませんが、説得ではないです)

 

その時、決して、「行った方がいいよ」などと口に出してはいけません。勧めてもいけません。

 

自発的に「この学校に行きたい」というまで待ちましょう。

その時始めて「○○中に行きたいなら、勉強しないといけない。できるようにはしてあげるけど(中入試)やってみたい」

 

と聞いてみましょう。

 

そして、本人が

自分の考えで「やってみたい」と思って言い出すことが大事です。

 

そうなったら、あとは勉強するだけ。順調に受験できるでしょう。

 

ところが、これを最初にせずに中受験を目指すご家庭が多いです。

 

どうなると思います。

 

受験勉強中のお子さんは常に

「どうして、友達は遊んでいるのに自分だけ塾に行くのか」

「○○中ってお母さんが行きたいだけ。僕(私)はどうでもいい」

「学校と違う勉強をなんでするの」

など、ずっと集中できずにだらだらと勉強することになってしまいます。

小4、小5ぐらいまでなら、だらだらやっててもそれなりについていけます。

ところが6年になると全く勉強がわからなくなります。

 

1学期全然わからなくなった。どうしよう。何とか夏期講習で取り戻そう。と思うかもしれません(子供が思えばいい方ですが、親だけかもしれません)

 

そして、最後の最後 6年生の夏休みが終わったころに、どうしようもなくなって

「受験したくない」

と言い出します。

 

もう勉強がつらいんです。全然できないのが自分でよくわかっているんです。

行きたいと思ってないから、真剣にやってないんです。だから、6年になったら何もできなくなるんです。

 

これはかわいそうです。

 

しかし、よくあることですので、そうならないようにしていきませんか。

 

京進スクールワンに来てもらえれば、最初は受験を意識せずに勉強を始められます。

お子さんは意識していない場合でも、保護者の皆さんの希望があれば、受験のための勉強をスタートさせます。

 

その間に、ご家庭で「中受験をしたい」とお子さんが言い出すような会話、中学校見学など取り組んでいただければいいかと思います。

 

小3や小4の時に、1回や2回学校に見学にいったところで「この学校に行きたい」などとは言いませんよ。時間がかかるものです。

 

常にお子さんに情報を提供して

長い時間をかけて、その気になるのを待ちましょう。

 

まずは、ご相談に来てください。

 

 

 

 

 

 

アーカイブ
カテゴリー
塾を探している皆様へ
シェアする
タイトルとURLをコピーしました