塾を探している皆様へ ブログの閲覧数 皆さんには何の関係もないのですが、このブログがいつどれぐらい読まれているか確認できるのです。 不思議なことに一番多く読まれるのが、2年後ぐらいです。 理由はさっぱりわかりません。2年ぐらいするとこんな記事がありますよ。というのが... 2022.08.20 塾を探している皆様へ
京進で学ぶ勉強のやり方 先生、どうか皆の前でほめないで下さい~いい子症候群の若者たち 読みやすいし、面白いので、保護者の皆さんは、ぜひ読んでください。タイトルにつられて手に取りました。 出版社 : 東洋経済新報社 (2022/3/18) 発売日 : 2022/3/18 言語 : ... 2022.08.12 京進で学ぶ勉強のやり方
塾を探している皆様へ 小学生の国語の教材を解いてみてください お子さんにお渡ししている小学校の国語の教材をぜひ解いてみてください。 文章はとても簡単です。内容が理解できない大人はいないはずです。 ところが、ところが、問題を正解できません。お子さんに 「どうして正解できないの」 と叱る前にぜ... 2022.03.17 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 憲法 「やる気」と「本気」を引き出す、京進スクール・ワンの『褒める指導』。 京進の憲法はこれです。 京進スクール・ワンの褒める指導 京進スクール・ワンでは、塾での授業はもちろんのこと、学校の成績や日ごろの生活態度などに対しても『... 2021.05.03 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 怒っても、反省させても、成績は伸びません 病気になった子供にこんなこと言いますか? 「どうして病気になったの、よその子は病気になってないのに」 言いませんよね。安静にするようにしてやさしく声をかけるはずです。 吹田一中は定期テストが終わりました。豊津中は今日からです。... 2020.07.15 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 褒める指導~自分をほめる勉強を 京進では「ほめる指導」をしていますが、何も根拠なく、ほめているわけではありません。 成績は少しずつ上がっていきます。でも、少し勉強ができるようになっても、それが10点とか20点とか点数にならないんですね。 そうすると、できるようにな... 2020.05.19 塾を探している皆様へ