中学生 答え合わせは不要、考えることが大事 再び、京進専属アドバイザーである池谷先生の「パパは脳科学者」より脳は「インプットより、アウトプット」です。何度も覚えるよりも、テストをして考えることが記憶を定着させます。今回紹介された実験は、単語テストでした。 2グループに分け単語を覚えて... 2023.04.14 中学生
京進で学ぶ勉強のやり方 学力テスト開始します。 春期の学力テストを実施します。 4月7日までに受験してください。すぐに採点して見直し、すぐに授業に反映していきます。 学力テストは自分の理解度を試す大事なものです。 できなくてもいいですよ。定期的に受験してください。 江坂、豊... 2022.03.31 京進で学ぶ勉強のやり方
塾を探している皆様へ 大阪進研模試 大阪進研模試の結果が返ってきました。 中3は大阪公立V模試(会場受験)、小3~中2は冬休みに実施した塾内模試です。 全員成績アップおめでとう。 と言いたいところですが、残念ながら1名成績ダウン。 なかなか全員とはいかないものです。 ... 2022.01.27 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ テストの見直しやってます 冬期講習中に実施した学力テスト。 模試会社の採点結果、偏差値、合格判定などは1月末になりますが、 塾内で仮採点して、間違ったところを見直してもらっています。 模試は偏差値や合格判定を見るものではなく、できていないところをチェックす... 2022.01.11 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 五ツ木模試が自宅受験になりました。 昨日も書きましたが、たとえ人数がたくさんいても新型コロナには感染しないのですけどね。それなのに会場模試が中止になりました。 模試で、大騒ぎするものがいたら、それは危険です。 この問題できました~ この問題わかりません~ と大声でしゃべるや... 2021.04.21 塾を探している皆様へ
塾生へのお知らせ 春の模試~3/31~4/7 小3~中3までの模試を開催します。 ここは個別塾ですので、模試も一斉受験ではありません。 3/31~4/7の間に受験してください。受験時間の予約不要ですので、いつきても大丈夫です。 いつでも受験できるというとみんな最後の日に受... 2021.03.31 塾生へのお知らせ
塾を探している皆様へ 近大模試と大阪進研模試の結果をすぐに授業に反映します 8月末に高3生は近大模試、小中学生には大阪進研模試を塾内で受けてもらいました。 模試は、会場で受験して一定の緊張感の中で受ける方がいいのですが、塾内でする模試には他のメリットがあります。 手元で回収して採点に送付するので、生徒の回答... 2020.09.05 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 中3の実力テストが続きます 本日の豊津西中の実力テスト 金曜は豊津中、来週は吹田一中で、中3実力テストが実施されます。 そして、来週は、この塾でもV模試を実施します。中3は全員必修で受験してもらいます。(他学年は自由参加です) 夏休みの成果を計るといいたい... 2020.08.19 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 近大V模試受験できます 今年から始まりました近大V模試の受験が可能になりました。 来週8月29日までに必要科目の受験を終了してください。 1回の受験で、公募、一般前期、一般後期の判定が同時になされます。 近大を志望していない場合も受験をお勧めします。難... 2020.08.18 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 近大V模試を受験しましょう 例年は、お盆休みにある河合塾の全統マーク模試をお勧めしていましたが 今年は近大V模試を受験しましょう。 今年度から始まる模試で、「大阪進研」という会社が主催します(進研ゼミのベネッセとは違う会社です。) 大阪の公立高校の模試では定... 2020.07.21 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 明日12日は五ツ木の会場模試 明日(7・12)は、中3生の五ツ木の会場模試です。 5月は中止、6月はおうち受験、会場模試は今年度初です。 定期テスト前ですが、ぜひ受験してください。 9月以降も会場模試がありますが、その時になってみないとできるかどうかわかりません。... 2020.07.11 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 駿台ベネッセのセンタープレテスト 高校生は、駿台ベネッセのセンタープレテストがありました。 中学生は、五ツ木模試がありました。 受験をしない生徒も多いようですね。受験しない理由に「判定が出るのが1月だから」 ということがあるようです。 模試は、判定を気にする... 2019.12.15 塾を探している皆様へ