志望校

塾を探している皆様へ

高校入試データをみて2 特進コースはお得

普段はあまり意識しない江坂から遠い学校も含め大阪全体の高校の偏差値推移など見ていました。 傾向として、各私立のコース制がますます際立って来ています。 最上位コースの難易度が上がり、標準コースの難易度が下がると言う傾向です。 データを正確に取...
塾を探している皆様へ

高校で募集がある高大連携プロジェクトに参加しましょう

8月に入ると各大学でオープンキャンパスが開催されます。 しかし、オープンキャンパスは実際のところ内容はあまりありません。 ・高校選びなら一度行って通学路を確認する などの意味もありますが、大学は通えなければ下宿してもよし。 それに毎朝決まっ...
高校生

高校生のための科目選択~放課後講座、探求講座

最近はどこの学校でも「放課後講座」や「夏期講座」さらに選択科目で「探求講座」 などがあります。使い方によって有意義にも無駄にもなる講座です。 何でもそうですが、テキストも授業も使い方次第です。同じ先生、同じ内容の講座でも 役に立つ生徒もいれ...
塾を探している皆様へ

関西入試相談会(京進主催)は大盛況でした。

4月末に開催された関西入試相談会(京進主催)は大盛況。また来年ご案内いたします。
塾生へのお知らせ

中学校での保護者面談の注意事項

7月から中学校で中3生向けの保護者面談が開始されます。 すでに、お伝えしていますが、その際の注意点を、もう一度確認しておきましょう。 ①先生に伝える志望校はできるだけ高くすること 低い志望校を言った場合、「はい、わかりました。」で終わってし...
塾を探している皆様へ

高校受験、志望校の決め方~その5

今回は志望校の決め方というより迷い方 この江坂地域のいいところでもあり、悪いところでもあることなのですが、選択肢が多いということです。 他の地域だと、偏差値が40だとA高校、50だとB高校というようにほとんど選ぶ余地がありません。 ところが...
塾を探している皆様へ

高1,高2生のための授業モデルコース

志望校、選択科目などにより異なりますが、1例をご案内します。 高1理系志望 個別指導 週2 英語(文法中心)、数学(ⅠA) 映像授業 週2 高校現代文、スタンダード英語長文読解(英文をスイスイ読む技術)、化学基礎(物理、生物、地学) 映像授...
雑談いろいろ

大阪大学へ行こう ゴールデンウィークで暇だったら

暇だったら行ってください。勉強の息抜き、散歩がてらに。 大学っていいな。と思えば意欲もわくでしょう。但し、いつもの通り、高3はダメです。 大阪大学 いちょう祭 模擬店が42店舗も出ていますね。 吉本芸人もきています。 日程は違いますが、万博...
高校生

新高3生は春休みに過去問を解こう

新高3生へのご提案です。 第一志望、題二志望大学の過去問を春休みに解きましょう。 時間を計って計算用紙や過程も残して解きましょう。 目的その1 大学入試は学校ごとにかなり傾向があります。 当然ですが、今やって合格点を取れるはずはありません。...
よくある質問

工学部 関関同立と地方国公立どちらがいいの?

理系の生徒からよく聞かれる質問です。 関関同立と地方の国公立ならどちらがいいですか? 今年の出願は終わりましたので、来年用、新高3生向けです。 文系の生徒は、都会で学生生活を送りたい。と言う志向が強く 関関同立を選ぶ生徒が多いです。 理系は...
塾生へのお知らせ

志望校再検討(センター終了後)

センター試験 ほんどの生徒は 思っていたような点が取れません。 思った通りなら成功、思った以上取れることもありません。 終わったことはどうにもなりません。 さて、そうすると今週中に 志望校の再検討が必要です。 チャレンジするか、志望校を変え...
塾生へのお知らせ

3者面談で私立高校の志望校が無理と言われたら

12月に入ると中学校で3者面談により、受験する私立高校を決めていきます。 学校の先生からの指導がありますが、あくまで参考として受け止め、正しく制度を理解して、自分の進路は自分で決めるようにしましょう。毎年、何名もの生徒が、学校の指導と異なる...
中学生

E判定をとったらどうする(五ツ木模試)

10月 五ツ木模試が返却されてきました。 判定を気にしないようにと言ってもどうしても気にしてしまいますね。 本当に判定は気にしなくて大丈夫です。(E判定でも) 勉強が進んでいる生徒、まだ少し遅れている生徒それぞれです。 判定は、10月のその...
塾生へのお知らせ

中3生へ、私学は自分で決めて学校の三者面談に行きましょう。

11月から12月にかけて、私立高校受験に向けた進路面談が学校で実施されます。 学校の先生から「○○高校はどうですか?」と言われることを期待されている方も多いですが ①自分の意志で、志望校を先生に伝えるようにしましょう。 学校の先生は特定の私...