塾を探している皆様へ わかって、できるだけではだめです まず第一は「わかる」ですね。 教科書を読んで、書いてある意味がわかる。 これは大事です。ここは時間をかけてでもじっくり勉強しましょう。 ところが、ここを適当にするので、この段階で50%以上が脱落します。 英語... 2022.07.26 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 学校の課題が多い 学校の課題が多いから勉強できない。 よく聞くセリフです。 残念ですが、そういうことを言っていると、これからもずっと同じようなことを言い続けることになります。 大学に入ったら 教授のレベルが低いから勉強がわから... 2022.07.24 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 間違いだらけの勉強法~たくさんやる 保護者面談でよくあるご要望に 宿題をたくさん出してください。 というのがあります。 しかし、宿題をたくさん出すのは逆効果です。おそらく、成績トップ層向けの塾のイメージが影響しているのかと思います。 中受験の塾では、ト... 2022.07.07 塾を探している皆様へ
塾を探している皆様へ 皆さんからのご要望 面談、アンケート、普段の会話などから、皆さんのご要望をお聞きすることがあります。 何でも結構です、ご要望があればお伝えください。 ただ、取り入れられるかどうかは、わかりません。すみません。 今回は取り入れられなかった内容に... 2020.08.06 塾を探している皆様へ
よくある質問 宿題の量 最近の入塾お問い合わせで多かったご質問です。 「宿題の量はどれぐらいですか」 とても多い塾がある反面、全くない塾もあるようですね。 当塾の宿題は少ないだと思います。 中学生の例でいうと、1科目1週間で... 2019.12.05 よくある質問