大学受験

よくある質問

大学入試の基礎~入試方式

大学入試の基礎。入試方式の概要と入学者の比率をご紹介します。かつて、保護者の皆さんの入試の際はほとんどが一般入試でした。 最近の傾向をご案内いたします。 下記は平成29年度の入学者数の受験タイプ別の割合です。 国立大は、まだ一般入試が主な方...
雑談いろいろ

今後の進路指導のための読書

昨日の月曜は暇だったので、気になってた本をまとめ読みしました。古い本もあります。 学生にというより、社会人向けの本ばかりです。 新人弁護士が陥る失敗を具体的に示して、仕事術を指南してくれています。 弁護士でない方へも有効なアドバスがいっぱい...
よくある質問

高校生に塾はいるのですか?

高校生になって塾は必要なのですか?という質問 それぞれ前提が違うと変わってきますので、いくつかの例でご案内いたします。 ①高校偏差値でいうと45以下の学校に進学した場合 ①-1:大学進学や看護専門学校などを希望 絶対必要です。高校の授業は受...
雑談いろいろ

近畿大学 公募合格発表 おめでとう、さあ近大へ行こう

昨日と今日、ブログの閲覧数が急激にあがりました。 もしや、スパムの攻撃か? しかし、こんなブログを攻撃して何になる? 個人情報も持ってないし、極秘情報もない。 びっくりして、調べてみたら 近大関連のブログ閲覧でした。 よかった、よかった。 ...
学校紹介

大学へ内部進学がある意外な高校

高校に大学の冠がついているのはすぐわかると思います。 関西大第一高は、関西大学系というのはすぐにわかりますので、こういうのは省略します。 注意)関西大倉高校は、関西大の系列ではありません。よく質問があるので、ご注意下さい。 今回は、あまり知...
塾を探している皆様へ

近畿で一番入りやすい国公立大は?

駿台ってすごいですね。やっぱり。 データを無料で提供してくれるのもすごいですが、それをエクセルで提供してくれるのがまたすごい。 おかげで簡単にソートすることができます。 試しに、 センター試験 B判定の得点率で一番簡単な近畿の国公立はどこだ...
塾を探している皆様へ

志望校は行きたい大学です。今の成績は無関係

当たり前の話だと思うかもしれませんが、志望校は行きたい大学を設定しましょう。 自分の成績を無視してかまいません。それは無理だろう。と思えるようなとろこでかまいません。 まずは、行きたい大学です。現在の実力から行きたい大学へ向けての計画を立て...
高校生

大学受験 高2生~過去問さっさとやってください

昨日は中学生のお話し。高2生はさっさとやってください。 国公立組はセンター、私立組は志望校です。(理系私立の数Ⅲはとりあえずながめるだけ) 1回分だけで十分です。 点数が取れないのが怖いのはわかります。 合格点まで全然届かない。現実を今知る...
塾を探している皆様へ

近大公募受験 受験やめておけばよかったですよね

ほら、いわんこっちゃない。やめとけばよかったのに。 落ちたら落ち込む、合格したら合格したらで、関関同立狙いの第一志望への意欲がなくなる。 こうなるのは、わかっていたこと。あと2か月あるよ。いくらでも成績はあがります。 合格者も気を引き締めて...
塾を探している皆様へ

大学入試出願を前に昨年度の振り返り

公募入試が始まっていますが、皆さんやたらと倍率を気にします。 確かに応募者が増えたら難しくなりそうですが、こういうからくりがあるのも知っておきましょう。 下記が昨年の関西の大学の募集人数と志願者数です。 この表は募集人数に対する倍率ですので...
塾を探している皆様へ

基礎って易しいということではありません

基礎を大切に、高2までは基礎重視。 これは、易しい問題だけをしないさいと言う意味ではありません。 「基礎だけやって大丈夫ですか?」 とよく聞かれます。 基礎=易しい問題ということではありません。 建築現場の基礎工事って、簡単な工事ということ...
塾を探している皆様へ

摂南大学 公募制推薦入試A日程の結果 今年も難易度アップ?

2019年度入試 公募制推薦入試A日程の結果です。 大学のサイトで公表されていますので、詳しくはそちらをご覧ください 黄色で網掛けしたところが受験生にとって厳しくなったところ。 ・合格最低点は上がったところ、 ・受験者数は増えたところ ・合...
塾を探している皆様へ

共通テスト試行~解きやすかったようです

11月10日11日で現在の高1生から適用される「共通テスト」の試行テストが実施されました。 全国で8万人強の高2、高3生が受験したようです。 当塾の生徒の中にも受験した生徒がいたので、感想を聞いてみました。 ●国語は記述の文字数が少なかった...
塾を探している皆様へ

クラブ活動がんばりました。と言っても採用されません。

高校や大学を選ぶ時に ご両親の昔のイメージで決めてはいけない。 というのを何度がご説明していますし、懇談時にもお話ししています。 学校は、数年あれば校風が変わりますので、20年~30年前のイメージで学校は選んではいけませんよ。 同様に、就職...
雑談いろいろ

迷ったら迷わず理系へ

タイトル通り、迷ったら理系です。 入試前に文系に変わっても大丈夫 入学後に文系に変わっても大丈夫 卒業してから文系に変わっても大丈夫です。 数学を勉強して損はありません。数学Ⅲを何となくでもかじっておくと今後生まれる技術が何となく理解できま...
塾を探している皆様へ

勉強しないで関関同立近に入りたい

本日は私塾連盟のセミナーに行ってきました。(私立高校の先生が多かったように思います) 大阪府の高校入試動向などが中心です。それは個別にお知らせするとして こんな話がありました。 ○高校入試偏差値(五ツ木や大阪進研) 60以上の生徒は国公立大...
塾生へのお知らせ

2021年度入試(2020年度実施:現高1から)の入試制度速報

現在の高1生(2018年に高1)から、センター試験が廃止されて、共通テストとなります。 2021年入試に関して、各大学から入試方針が発表されています。 志望校をしっかり確認しておきましょう。 まだ全てではありませんが、下記に旺文社がまとめた...
学校紹介

2019年度大学入試要項を調べるのに便利なサイト

大学をひとつひとつ検索して入試要項を見てもわかるのですが、サイト内を探すのがやや面倒です。 下記に一覧で見ることができますので、ご紹介します。私立も掲載されていますよ。 ☟これをクリック 大学入試要項一覧
塾を探している皆様へ

数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、A、B~映像授業

数学は個別指導を選択される方が多いですが、先取り授業には映像授業がお勧めです。 文系数学なら週1の個別指導でほぼ間に合いますので、映像は必要ないかもしれません。 理系数学の場合、週1の個別授業で全範囲を網羅するのは不可能です。授業時間が足り...
塾を探している皆様へ

薬学部(に限らず)、入試科目の確認を

高2生になると受験に向けて科目選択が必要になります。 ところが、学校で時々変なことを聞いてくる生徒が現れます。 「薬学部を目指すには数Ⅲがいるという先生といらない先生がいます。 どっちですか? 薬学部は化学は必修ですか? 先生によっていうこ...