スマホがあるから勉強できない

塾を探している皆様へ

 

スマホがあるので、勉強せずにダラダラ夜更かししている。

 

よく耳にする言葉です。

スマホがあるから勉強できない。

 

 

その通り、スマホが悪い。

ん?

ん?

ん?

 

ここで疑問????

スマホがなかった時は子供はがむしゃらに勉強していたのでしょうか???

 

初代iPhoneが発売されたのが2007年6月

今から11年前、ということは、中学の時にスマホがなかった26歳以上の人は

 

中学時代に、めちゃめちゃ勉強したのでしょうか???

なるほど、よくみてみると

26歳以上はさすがに賢い。よく勉強している。

うんうん、その通り

いや「ゆとり世代」だから、と謙遜しているようですが

スマホがなかったから今より勉強したんでしょう。

 

 

 

とてもそうは思えませんよね。

 

当時だったら何なのでしょうね?

2008年頃なら

ニンテンドーDS

プレイステーション3

でしょうか。

 

じゃゲームがなかった時代は?

 

任天堂の「ファミコン」が1983年発売ですから、その前の世代は

 

深夜ラジオ、漫画?

 

遊び道具が変わっただけですね。

 

 

これでわかる通り、スマホって取り上げても同じです。

スマホがなかったら勉強する。ではなく、スマホがなかったら他の遊びをする。

 

 

保護者懇談の時に、スマホは注意して下さい。

と話をしていますが、取り上げるまではお勧めしていません。

 

課金ゲームや依存症のようにならない注意は必要です。

昔の遊びに比べ、刺激が強くなって、依存症的に引き込むしくみが増えてきていますから、子供だと引き込まれてしまいます。

そういう注意です。

 

よく、塾でスマホ取り上げますか?と質問もあります。

 

取り上げて欲しいのか、欲しくないのか、どちらを意図しての質問かわかりませんが

 

取り上げていません。

持ち込みも自由です。但し、使用は禁止です。

 

勉強をしない原因はスマホではありません。

スマホを取り上げても次の何かが出てきます。

 

本人の意思がなければ、何を取り上げても無駄です。

 

 

自分の意志で「11時以降は使わない」「1日1時間以内」「次のテストまで電源を切る」

などルールを決めて使用する。

これならOK。

 

生徒の皆さんもそうですよ。スマホがあるから勉強できないのではありません。

使うルールを自分できめていないだけです。

 

毎日朝歯を磨く、朝ごはんを食べる。学校には遅刻しない。クラブ活動は6時半まで。アイスは1日2個、プリンは1日1個。ごはんは食べ過ぎない。スマホは1日1時間まで。

 

こんな感じです。

 

 

持っててもいいのですよ。使ってはいけない塾の自習室で勉強すればいいだけですから。

ちなみに灘中学生もスマホを持ってますよ。むしろ使いこなしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ
カテゴリー
塾を探している皆様へ
シェアする
タイトルとURLをコピーしました