産近甲龍を目指すのは難しい

高校生

産近甲龍を目指す皆さんへ注意点

 

近大には申し訳ないですが、

関関同立の次のレベルの大学ということで、

この言い方が定着しているので、利用します。

 

別にこれらの大学が悪いわけではありませんよ。

誤解なきようお願いします。

 

昨日の関関同立は難しくない。に続き

産近甲龍が難しい

ということをお伝えしたいと思います。

 

何が難しいかと言えば

勉強の仕方です。

 

基本問題をしっかり定着させたら、関関同立に合格します。

そして、産近甲龍に合格するというのは

できてないところが、多少あっても合格できる

ということです。

 

なら簡単じゃないか。と思いますよね。

 

ところが、

多少できないってレベルって、どれぐらいですか?

私とか、講師とかなら、どれぐらいかはわかります。

しかし、生徒自身がそれを

自分でコントロールすることはできません。

基本演習の中で「これはできないでおこう」なんてできないんです。

 

結局必要な勉強の内容は同じです。

全部勉強するように目標を立てて

結果的に全部できなかった。

どの程度できなかったかで、どこの大学に合格するかが決まります。

 

微妙にできないレベルを残すって

とてもそんな器用な勉強はできません。

多少覚えてなくても大丈夫。

何て思っていたら、

ほとんど覚えられません。

 

その結果、不合格になります。

 

あくまで、最初は関関同立を目指して勉強しましょう。

結果的にどこの大学になるかは別にして、

きっちり勉強しようという志がないと

どの大学も合格できません。

 

「産近甲龍ぐらい」という言い方をされる方もいますが、

合格している人はきっちり勉強している人です。

甘く考えないように。

 

注)産近甲龍 ・・京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学

最後に、(佛):佛教大学を入れる場合もあります。

関関同立・・・・関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学

を指します。

アーカイブ
カテゴリー
高校生
シェアする
タイトルとURLをコピーしました