学生のあいまい語~講師になる人への注意点

 

友達との会話なら許せることでも社会人、塾の講師だと許されない言葉遣いがあります。

敬語や丁寧語は当たり前です。

ただ、上手に使えなくても問題ありません。

使おうとして失敗するならご愛敬です。

 

困るのがあいまい語です。

 

○日に塾のシフトに入れますか?

「多分大丈夫です」

この返事の多いこと。多分・・・は不可。

すぐわからないなら

「多分大丈夫」と言ったあとに「予定を確認して連絡します。」

と続けないとダメです。

後半がないとNG。

 

しかし、これでは「多分・・・」という言葉遣いが抜けません。

「今わからないので、確認して連絡します」

 

おお、よくなってきました。でも、まだ合格ではありません。

 

「確認しますので、○分(何日まで)待ってください」

と最初から回答時間を明確にしなければなりません。

 

1時間で返事が来るのか、明日まで待つのか?

明日までわからないなら、他の講師に依頼する。ということになるかもしれません。

 

 

どんなにダメな講師でも、1年ぐらいこのやり取りが続くとはっきり言う癖がついていきます。

それぐらいはお付き合いします。

 

私との間ならまだ修正できますが、

これが生徒に対してでると最悪です。

「多分、○○で合っていると思うよ。」

「多分、このままのペースで勉強したら合格するよ」

こんなこと聞かされた生徒はどうしたらいいのでしょうね。

これは絶対だめです。すぐに辞めてもらいます。

 

多分、合っているって、じゃ、確実な正解はなに?

多分、合格って、合格のためにまだ何が足らないの?

 

ということになりますよね。

 

社会人になるとこんな流れになります。

「この仕事できますか?」

「多分できます。」

「多分?どういう場合にできないの?」

と必ず不安定要因を明確にするように指示されます。

できなかったら顧客を失うからです。できない可能性があるなら、それをなくしておかないといけませんからね。

 

駅員に

「のぞみ○号は東京に何時に着きますか?」

「10時23分です。」と答えが当たり前ですよね。

 

「多分10時23分です。」と言われたら

 

「事故でもあったのですか? 台風が来ているの? 遅れる要因は何?」

と思いますよね。

 

 

このように、はっきりと回答しないと、あなたには重要な仕事は回ってきません。

重要な仕事を与えて「できませんでした」と言われると困るからです。

こんなあいまいな人には「できなくても、問題にならない仕事、つまり雑用」を回すようになります。

 

 

そして、あなたは愚痴を言うことになります

「雑用ばっかりさせて、もっと自分の能力を発揮したい。この会社は人を使うのが下手だ」

 

よく聞くセリフです。

覚えておきましょう。あなたが自分で招いているのです。

 

そうならないために、この塾で鍛えましょう。

生徒に言うようならすぐに首になります。いい経験です。解雇される経験をすれば二度と忘れません。

私に対してだけなら、できるようになるまで付き合ってあげます。無料のコンサルタントみたいなものです。

 

 

来年度に向けて講師増員中、募集中です。

 

 

 

 

アーカイブ
カテゴリー
講師ご希望の方へ
シェアする
京進の個別指導 スクール・ワン 江坂垂水教室
タイトルとURLをコピーしました