豊津第一小、豊津第二小の6年生へ 分数と小数の計算できますか?

塾を探している皆様へ

小学校6年生の保護者の皆様

中学に上がる前に、お父さん、お母さんからお子様に問題を出してみてください。

①1/2+1/3=

②14.5÷0.5=

さっと答えが出たら、少し安心。えーっと。と「少し考えてゆっくり答え」が出たら、少し心配。「わからない」なら、かなり心配。「わかるけどケアレスミスで間違えた(小数点の位置や九九)」なら、さらに心配。この計算でミスするなら最初から「わからない」と言ってくれたほうが早く修復できます。

中学に入って、文字式、方程式、関数と進みますが、分数、小数で詰まる生徒がほとんどです。方程式がわからないのではなく分数、小数が計算できません。理科も同じ。小数が計算できないから、濃度も、密度もできません。計算できないから何をしているか意味もわからなくなります。

そんな生徒がたくさんいます。中学1年生の半分以上がこの状態です。

中学に入ってから分数までさかのぼって勉強している時間がありません。入学までにやりなおしましょう。

小学校のテストで100点とっているとか、〇〇式で100点取っているので大丈夫ではありません。

理解していなくても、「今回のテストはこの手順で計算すればいい。」と機械的に繰り返すと100点取れる問題です。

そこで最初の計算問題をさせて、ぱっと答えられるかどうか確認してください。

 

「うちの子は、小学生のレベルは大丈夫」と思いたい気持ちはわかりますが、念のため確認しましょう。

そして、もしできていなければ、すぐにできるようにしてあげましょう。小学生の間ならまだ素直に親の言うことを聞いてくれます。親が何とかできるのはあと数か月だけです。

 

アーカイブ
カテゴリー
塾を探している皆様へ
シェアする
タイトルとURLをコピーしました