京進で学ぶ勉強のやり方

中学生

定期テスト対策 0点でいいのでテストを受けましょう

極端な話、0点でいいんです。 それでもテスト受けましょう。 ただ、0点でも何もぜずにテストを受けるのはもちろんダメです。 勉強が不足していると思っても、定期的にテストを受けることが大事です。 それなら、たとえ0点でもいい。 ということです。...
中学生

脳科学から学ぶ勉強の仕方~毎日少しずつ様々なところを勉強する

脳科学で証明されている正しい勉強方法をご紹介していきます。 皆さん勉強って、まとまった時間たくさんしないといけないと思っていませんか? それがどうも違うようです。 ひとつのことに集中して長時間するこはいいことのように思いますよね。 実験をす...
中学生

中学生 理社映像授業~それぞれの使い方

学校が始まったらと思ったら、もう中間テスト4週間前です。 早いですね。 塾での授業は、今週と来週の授業で想定されるテスト範囲の授業は終了する予定です。 5月の連休があるので計画的にしていかないとすぐにテストになってしまいますが、 通塾してい...
高校生

新高3生は春休みに過去問を解こう

新高3生へのご提案です。 第一志望、題二志望大学の過去問を春休みに解きましょう。 時間を計って計算用紙や過程も残して解きましょう。 目的その1 大学入試は学校ごとにかなり傾向があります。 当然ですが、今やって合格点を取れるはずはありません。...
京進で学ぶ勉強のやり方

学習の基本サイクルの確認

学年が変わるこの時期にもう一度 学習の基本サイクルを確認しておきましょう。 これから新学年で何をどうするか、 新学年が始まるまでに何をしておくべきか よく考えてみましょう。 ①新しい単元はよく内容を理解すること 学年が上がるにつれて理解する...
高校生

大学受験 映像授業との付き合い方

新高校3年生の受験勉強が本格的に始まるころになりました。 当塾では ①個別指導 1対2 ②映像授業 ⓷自学自習管理 の3本立てで受験をサポートしています。 例えば、 個別授業で数学を受講、映像授業で社会理科、自習管理で英語 と言った組合せで...
中学生

高校受験生へ、受験前の心得と持ち物チェック

12日は、いよいよ大阪府公立高校の入試です。 不安なことがある人は何が不安か書き出してみましょう。 不安なことを書き出すと落ち着きます。 入試直前の心得 ①使い慣れた教材で復習する もう何度も解いたテキストが手元にあるはずです。 新しい問題...
中学生

高校入試直前 自信が出たところでケアレスミスに注意

大阪府高校入試まであと1週間 過去問もしっかり演習し自信がついてきたかと思います。 そういう時にこそ要注意 問題形式に慣れて来た時に うっかりミスが増えてきます。 そして、正しい答えが出せるようになると 自信が「過信」になり 「答えが出たの...
京進で学ぶ勉強のやり方

小学生国語論理ing

【1対2個別指導授業・国語】 「文章を読み取る力」「文章を書く力」「考えを説明する力」というすべて学習の土台となる3つの力を養成することで、​国語の記述・作文や算数の文章問題、理科や社会の記述問題にも対応できる力を育んでいきます。 この講座...
京進で学ぶ勉強のやり方

高1の最初のテストってどんなテストですか?

中3生の一部の生徒は、過去問演習で合格点が取れるようになり 少し先のことを気にする生徒が出てきました。 高1の最初のテストってどんなテストですか? と質問が出てきました。 常に一歩先を見ていくのはとてもいいことですね。 入試が終わったとたん...
高校生

国公立大学、関関同立近大への合格のための勉強時間の目安 その2

3ヶ月で関関同立に合格します。 6ヶ月で関関同立に合格します。 このようなことがあると思いますか? 合格する場合もありますけど。 どういう場合かと言うと もともと勉強していて 最後に ほんの少しだけ助けて欲しい。 と駆け込んできた生徒に限り...
中学生

高校準備講座始まります。

私立専願の皆さん 合格おめでとうございます。 今週の塾はお休みです。少しだけ気を休めて下さい。 来週から頭を切り替えましょう。高校の学習範囲を勉強します。 高校に入学すると公立の併願組と同じクラスになりますよね。 併願の生徒の方が成績がいい...
中学生

公立高校過去問演習 その2

私立高校合格おめでとうございます。 今年は、常翔学園、箕面自由学園の受験生が多かったです。 無事全員、合格しました。 関西大倉高校、大阪高校、大商学園高校、大阪産業大附属高校 合格おめでとうございます。 さて、今週からは公立入試に向けて最後...
高校生

国公立大学、関関同立近大への合格のための勉強時間の目安

国公立大学へ合格するための勉強時間の目安です。 塾の時間より自宅学習の時間が圧倒的に長いですね。 高校生にとっては、自習環境が非常に重要だということがわかります。 高1~高2(11月)は英数中心になります。 私立文系専願の場合、数学の勉強時...
中学生

ノートはぜいたくに使いましょう

勉強ができるようになるため ノートをきれいにまとめようと思っていませんか? ノートに模範解答を写しても意味がありません。 ノートがきれいに仕上がっても仕方がありません。 ノートはあなたの頭に新しいことを入れるための道具です。 ぜいたくに、大...
高校生

産近甲龍を目指すのは難しい その2

産近甲龍が難しい その2 考え方だけでは、納得性にかけるので数字で見ていきましょう。 2017年度一般入試の数字です。(出典:河合塾の集計値) 関関同立 受験者数 196,062人  合格者数 49,394人 産近甲龍 受験者数 202,2...
高校生

産近甲龍を目指すのは難しい

産近甲龍を目指す皆さんへ注意点 近大には申し訳ないですが、 関関同立の次のレベルの大学ということで、 この言い方が定着しているので、利用します。 別にこれらの大学が悪いわけではありませんよ。 誤解なきようお願いします。 昨日の関関同立は難し...
高校生

関関同立への合格は難しくありません

関関同立大を目指す皆さん、 どのような勉強をしていますか? いきなり、関関同立対策講座のようなものをしていませんか? 入試に傾向があるのは事実ですが、傾向問題対策だけの勉強は合格につながりません。 入試レベルの問題を今から始めてもできるよう...
中学生

中学3年間での成績の上がり方

どれぐらいで成績があがりますか? 何回かブログにも記載しましたが、今回は具体例でご紹介します。 中学3年間での成績推移です。 大阪進研模試 5教科偏差値推移 こんな感じであがっていきます。 勉強の仕方がわかってくるので、やればやるほど伸びて...
高校生

次の症状がでたら要注意~映像授業の注意点

映像授業(京進e予備校@will)受講の際の注意点 京進e予備校に限らず、映像授業を受講していて、次の症状がでたら要注意 ①優秀になったと思う 軽い「脳しんとう」のようなものです。 「軽度のかぜ」と言ってもいいかもしれません。 とても分かり...