プログラミンは、2年ぐらいあれば全てを学び終えることができます。
しかし、最後までしなくとも
ある程度やり方を学んだ段階で、自作ゲームを作ることが可能です。
まだ、学んでいない関数なども使いながらプログラミングしています。
考え方やルールをしれば、関数の使い方などが推定できるようになります。
そして、実際に使ってみて、ゲームがどう動くか確認して覚えていきます。
面白いので、熱中しすぎに注意しましょうね。
小中学生が受講可能です。

2024年度(2025年度入試)今の中2から大学入学共通テストにプログラミングが導入されます
コロナの影響でやや影が薄くなってきていますが、小学校で、本年度からプログラミンが必修化されています。また、2024年度(今の中2)から大学入試共通テスト「情報」にてプログラミングが出題されます。大学入試を視野に入れた小学生向けプログラミング...